大和川酒造店 大和川酒蔵北方風土館
江戸時代から続く酒蔵で、酒造りの伝統と粋を知る
1790年(寛政2)創業の大和川酒造店は、喜多方でも老舗中の老舗。飯豊山(いいでさん)の伏流水と自社栽培の酒造好適米から造られる酒は、国内はもとより台湾、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ブラジルでも高評価を受けている。昔ながらの酒蔵の一部が公開され、酒造りに関する展示のほか、試飲も楽しめる。興味深いのは、巨大な樽や桶、時代劇で登場するとっくりなど江戸時代から昭和にかけての酒造りの道具。醸造の工程や良い酒造りに欠かせない米の精米歩合、日本酒の歴史や種類、ラベルの見方についても紹介されていて、こちらも勉強になる。酒造りから出た米ぬかや酒粕を肥料にするなど、サステナブルな酒蔵でもある。見学後は利き酒コーナーへ。大和川酒造を代表する銘柄「弥右衛門」は純米、大吟醸、本醸造寒造りなど種類も豊富で、超甘口の酒「カスモチ原酒 弥右衛門酒」という珍しい酒もある。
スポット詳細
- 住所
-
福島県喜多方市字寺町4761
地図
- エリア
- 喜多方エリア
- 電話番号
- 0241222233
- 時間
- 9:00-16:30
- 休業日
- 1/1
- 料金
- [見学料]無料
- 駐車場
- あり(40台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DinersClub)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、iD、nanaco、WAON、楽天Edy、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、メルPAY、d払い、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 日本酒好きなら是非!
- 喜多方でラーメンを食べた後に無料で見学出来るこちらを知り訪れました。既に知り得た知識ではありますが、精米歩合の話や展示物、お酒が出来るまでの工程やそれらを担っていた道具などもあり、日本酒好きなら確実に楽しめます。こちらの酒造(現在は別の場所)で作られた日本酒も試飲出来るので、購入を考えているなら味を知ることも出来ます。なかなか高級なお酒も飲めますが、最上級のお酒だけは有料となります。(いろ...
-
- 観光用酒蔵
- 無料で見学できるのは嬉しいですが、観光用に特化し過ぎて少々興ざめします。何分かおきにガイドさんの説明があるのでツアーのように楽しめます。お酒の造り方も学べますが、やはり最後の販売所での試飲がメインでしょうか。何となく買わないわけにはいかない雰囲気となりますので、お店の商売上手にうまく嵌められた感じですが対応や雰囲気が良くて悪い気はしませんでした。
-
- 老舗の酒蔵です
- 喜多方のふれあい通りから少し入った所にある老舗の酒蔵です。酒蔵は自由に見学ができました、15分おきにガイドさんが付いた説明もあるようです。順路に沿って酒造りに関する説明パネルを眺めながらひと回りしました。最後にお酒の販売所もあります。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】軒先パーキング 喜多方市松本屋駐車場
228m

【予約制】軒先パーキング 寺町南第1駐車場
409m

【予約制】軒先パーキング 諏訪第228駐車場
422m
