おのころ島神社
神社
国生み神話の聖地に立つ日本有数の大鳥居
南あわじ市榎列下幡多にある神社。伊弉諾命(いざなぎのみこと)と伊弉冉命(いざなみのみこと)の二神を祭神として祀る。二神が降り立ち、日本の国土を創世したという「国生み神話」の聖地として古くから崇敬され、縁結びや安産の神としても信仰されている。昭和57年(1982)建立の高さ21.7mの朱塗りの大鳥居の脇には、松葉が3つに分かれた希少な松の木「三鈷(さんこ)の松」があり、縁起物として尊ばれている。
スポット詳細
- 住所
- 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
- エリア
- 淡路島エリア
- 電話番号
- 0799425320
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり(乗用車100台、バス5・6台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- 喫煙
- 可(1か所灰皿あり、他は禁煙)
- 滞在目安時間
- 約2-30分(参拝時間)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
淡路島エリアのおすすめスポット
兵庫のその他のエリア
-
- 神戸市中心部
-
-
北野
-
異人館巡り
-
風見鶏の館
- ...etc
-
-
- 播磨(姫路・龍野・赤穂)
-
-
姫路城周辺
-
姫路城
-
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
- ...etc
-