本福寺水御堂
寺院
コンクリート造りのモダンな外観が目印
真言宗御室派の寺院で淡路四国第五十九番霊場。安藤忠雄設計の鉄筋コンクリートで造られた「水御堂(みずみどう)」と呼ばれる本堂が有名。大阪湾を一望できる場所に建てられており、鉄筋コンクリート造の蓮池の下に本堂がある。本堂の屋根を兼ねている蓮池には、睡蓮のほか、約2000年前の古代ハスとして知られる「大賀ハス」が浮かび水面を彩る。
スポット詳細
- 住所
- 兵庫県淡路市浦1310
- エリア
- 淡路島エリア
- 電話番号
- 0799743624
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 無休
- 料金
-
【見学料】
[大人]400円
[小人]200円 - 駐車場
- あり(30台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 安藤忠雄
- 安藤忠雄設計のお堂と言っていいのか。中には本尊が祀られているので、いいのでしょう。屋上は蓮池があり、その下が本堂になっているというユニークな安藤忠雄らしい設計、形状になっています。
-
- 安藤忠雄さんっぽい
- 安藤忠雄さん建築好きなら良いかも。お寺好きなら、ちょっと違和感を覚えるかも、です。ハスが咲く時期が最高。無いと少し寂しい景色です。
-
- 何度来ても「ダメなものはダメ」でしたね
- 別にお寺に不満がある訳でもないし、設計者に怨みがる訳でもありませんが、全国の数千カ寺を参拝した私の「寺院と云うもののイメージ」からは遠くかけ離れていると云う意味で良い評価が出来ない。奇をてらうと云うか、これほどユニークな寺院も少ない。それでいて、印象が薄いと云うのは余程、わたし的に寺院として認めたくない雰囲気とイメージがここにはあるんだと思う。素晴らしい建築物であり、設計の妙も十分に発揮出来ている...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り
淡路島エリアのおすすめスポット
兵庫のその他のエリア
-
- 神戸市中心部
-
-
北野
-
異人館巡り
-
風見鶏の館
- ...etc
-
-
- 播磨(姫路・龍野・赤穂)
-
-
姫路城周辺
-
姫路城
-
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
- ...etc
-