関連する記事
関連する観光コース
高度な古代土木技術を体感しよう
JR山陽電鉄垂水駅より徒歩約10分、千壺古墳とも呼ばれる4世紀後半に築かれた兵庫県最大の前方後円墳。日本書紀にも記述のある古墳で、海上交通の要衝である明石海峡を見下ろす場所にあることから、海上交通と関わりの深い有力者の墓と考えられている。現在の姿は昭和40年(1965)から10年の歳月をかけて築造当時の姿に復元されたもので、古代の高度な土木技術を体感できる。
兵庫県神戸市垂水区五色山4 (神戸・有馬・明石エリア)
五色塚古墳の口コミ
TripAdvisor口コミ評価テレビを見て行ってみました。
大きくて立派なのに訪れる人が少ない!
管理されてる方はきれいに掃除してくださっているし、もっとみなさんに行って欲しいと思います。
ペットは連れて入れません。
大きくて立派なのに訪れる人が少ない!
管理されてる方はきれいに掃除してくださっているし、もっとみなさんに行って欲しいと思います。
ペットは連れて入れません。
比較的近場の再現古墳、念願かなって行くことが出来ました。昔の権力者が、なんのために作ったかが、現在でも比較的分かりやすい位置にある。昔、海上交通の要にあり、侵略者に脅威を与えたことでしょう。古代に思いを馳せながら、見学しました。
展望台として使えるということは反対に海側からもよく見え、かつて周りに建物らしい建物な無かった古代においては、半島や九州から海を渡ってきた人々に威容を見せつけていたと推測されています。
誰が誰に見せつけていたのか想像すると楽しくなりますね。
誰が誰に見せつけていたのか想像すると楽しくなりますね。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 12-3月の月(祝の場合は翌日)、年末年始
- 料金
- [見学]無料
- 駐車場
- あり(16台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 不可(管理事務所内は入れるが、墳頂に登るのは難しい)
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
兵庫 の主要エリア

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。