道の駅 淡河
道の駅
淡河産そば粉を使った手打ち十割そばも人気
山陽自動車道の三木東インターチェンジから車で約10分。県道38号線沿いにある神戸市では初めてとなる道の駅で、年間21万人が利用している。地元産の新鮮な食材を販売しているほか、新鉄砲ユリやチューリップなどの花も並ぶ。併設されているそば処でも地元で作ったそば粉を使用した十割そばの入ったメニューを多く提供。そばケーキやタケノコなどその時期の食材を使う「旬の小鉢」もある。定休日は年末年始のみで、そば処は水曜も定休となる。
スポット詳細
- 住所
- 兵庫県神戸市北区淡河町淡河字弘法垣643-1
- エリア
- 六甲山・有馬エリア
- 電話番号
- 0789591665
- 時間
-
10:00-17:00
[そば処「淡竹」]10:30-17:00 - 休業日
-
年末年始(12/31-1/4)
[そば処「淡竹」]水 - 駐車場
- あり(55台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay、LINE Pay、d払い、auPAY、ALIPAY、BankPay、Jcoin、微信支付)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- ソバ
- 道の駅 淡河で、ソバをいただきました。セルフサービスで、お値段はお手頃です。天ぷらソバ定食は、ざるそばに天ぷらとおからと炊き込みご飯です。ボリュームたっぷり。お味は、そこそこでした。
-
- お野菜いっぱい
- 地元の方のお買い物エリア的な道の駅。建物がきれいになっていたのと駐車場の横がまだ工事中でしたのでこれからも変わるのかな。店内は季節のお野菜が結構あってとても良いです。
-
- 場内(駐車場)の整備お願いします
- 道の駅という言葉からはかなりかけ離れたイメージの施設です。小さいので見過ごすというより、入退場に危険を感じます。場内(駐車場)の整備を、安全のためにお願いします。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る