関連する記事
関連する観光コース
京成本線大神宮下駅から徒歩3分、JR総武線船橋駅から徒歩15分の位置にある神社。日本武尊(やまとたけるのみこと)が東国平定の際に天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)を祀り、祈願を行ったのが創始とされる。船橋地方でも最古最大の神社だ。毎年10月20日の例大祭で行われる奉納相撲は、徳川家康の上覧相撲を起源としており、400年以上の歴史を誇る。
千葉県船橋市宮本5-2-1 (舞浜・浦安・船橋エリア)
船橋大神宮(夕日の宮)の口コミ
TripAdvisor口コミ評価今まで二宮神社に行っていましたが、気分を変えて初めて船橋大神宮に初詣に行きました。到着したのは元旦の昼前でしたが、長蛇の列でした・・。くじけそうになりましたが、いざ並んでみると進みが早くて、30分程で初詣ができました。たまには家族で電車で出かけるのも悪くなかったです。
初詣に行きました。混雑を避けるため、2020年の3が日は、神社の駐車場は閉鎖されていたようです。来年以降の三が日に車で来る際には、周辺の駐車場を利用する方が良さそうです。
詳細情報
- 時間
- [授与所]9:00-16:00
- 休業日
- 無休
- 料金
- [参拝料]無料
- 駐車場
- あり(70台)
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Free WiFi)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
千葉 の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。