関連する記事
関連する観光コース
市川市の動植物園。レッサーパンダやオランウータンをはじめ、サルや小動物、鳥などを飼育している。「動物たちとのふれあい」をテーマとして、なかよし広場ではモルモットに触ることができる。併設の自然観察園、バラ園、観賞植物園は入園無料。園内の広場にはミニ鉄道も設置している。
千葉県市川市大町284-1 (松戸・柏・野田エリア)
市川市動植物園の口コミ
TripAdvisor口コミ評価シセンレッサーパンダが10頭以上いました。
3つの場所で何頭かに分けて飼育されていますが、レッサーパンダ1号舎の大放飼場で観察するのが一番見やすかったです。
レッサーパンダの他にも、スマトラオラウータンなど人気の動物が多数展示されています。
なかよし広場では、モルモットなどとふれあうことができます。
ミニブタが広場で放し飼いにされていて、人目を気にせず床の上でぐっすり眠っていることに驚きました...
3つの場所で何頭かに分けて飼育されていますが、レッサーパンダ1号舎の大放飼場で観察するのが一番見やすかったです。
レッサーパンダの他にも、スマトラオラウータンなど人気の動物が多数展示されています。
なかよし広場では、モルモットなどとふれあうことができます。
ミニブタが広場で放し飼いにされていて、人目を気にせず床の上でぐっすり眠っていることに驚きました...
市川市にある動物園と公園が一緒になった施設です。今回は動物園に行きましたが、大人410円と格安。しかも未就学児はタダなのでお得です。ライオンなどはいないので、物足りなく感じるかもしれませんが、値段を考えれば妥当です。なお、オムツ替え台やトイレ等はありますが、お昼ご飯はお弁当をお勧めします。
千葉に行く予定があり途中にたちよりましたが便利な市川市のなかでものどかな場所にあり、緑が多く残されている地域の大町公園内にいろいろありそのうちのひとつが動植物園です。
起伏がないので、小さなお子さんが走り回るのも楽しく安全な気がします。
お子さんも怖がらない動物が中心で、大人も動物好きでしたら見ていて楽しいです。
流しカワウソは渋滞することもなく一匹でゆうゆうと泳ぎ、気まぐれに何回かに一度...
起伏がないので、小さなお子さんが走り回るのも楽しく安全な気がします。
お子さんも怖がらない動物が中心で、大人も動物好きでしたら見ていて楽しいです。
流しカワウソは渋滞することもなく一匹でゆうゆうと泳ぎ、気まぐれに何回かに一度...
詳細情報
- 時間
- 9:30-16:30(最終入園16:00)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)、年末年始
- 料金
- 【動物園】
[大人]440円
[小人]110円 - 駐車場
- あり(240台)
※民間駐車場 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(ドコモ、ソフトバンク)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
千葉 の主要エリア

千葉県は、本州の最南東にあり、三方を太平洋と東京湾に囲まれている県です。 千葉駅は、東京駅から総武線特急電車に乗れば24分で行けるほど近く、バスや車でも簡単にアクセスが可能です。大阪・名古屋からは、新幹線や飛行機、高速バスでアクセスができます。 千葉県の観光地は「東京ディズニーランド」や「東京ドイツ村」「鴨川氏シーワールド」などのアクティビティが人気です。太平洋に面している「九十九里浜」は波が荒くサーファーの聖地とも言われ、「内房の海」ではシュノーケルができる場所があり、海のアクティビティもたくさん楽しめます。内陸側には、絶壁からの絶景が楽しめる「鋸山」や山の景観が楽しめる「養老渓谷」などもあり、内陸の自然も豊富です。 千葉県は、海があることから漁業が盛んなので新鮮な海の幸も魅力の一つでしょう。 なめろうや、さんが焼きといった房総ならではの魚料理も楽しめます。農業も発達しているため、びわや落花生の加工品もお土産として販売されています。