長勝寺

寺院

徳川光圀が再興した古刹で、江戸の昔にタイムトリップ

江戸時代(元禄期)に再興された茅葺き屋根の仏殿や、鎌倉時代の銅鐘など多くの文化財を持つ寺院で、源頼朝や徳川光圀との関わりも深い。潮来の歴史散歩といえば、はずせないのが長勝寺だ。

屋根に源氏の定紋「笹りんどう」を見られる本堂} 屋根に源氏の定紋「笹りんどう」を見られる本堂

水郷・潮来の町なかに建つ寺院

霞ヶ浦や常陸利根川などの湖や川に囲まれ、江戸時代には水運で栄えた町・潮来。広い空を映してゆるやかに流れる水の上を、時折船が行き交う風光明媚な土地だ。長勝寺はJR鹿島線の潮来駅から、前川に架かる橋を渡って徒歩10分ほどの場所に建つ臨済宗の寺院。境内には山門や方丈、庫裡、書院など、江戸時代を中心に造営された貴重な建造物が並び、木や花が四季折々の美しさを見せる。各建造物の由来を知り、手入れの行き届いた参道をのんびり散策すれば、遥か遠い昔に心誘われる。

地元の人々が「二門」と呼ぶ総門から境内へ} 地元の人々が「二門」と呼ぶ総門から境内へ

頼朝が創建し、光圀が保護した

1185年(文治元)、源頼朝が武運長久を祈願するために創建し、寺号を「長勝寺」としたのがお寺の始まりとされる。その根拠となるのが、鎌倉幕府第14代執権の北条高時が、頼朝の菩提を弔うため1330年(元徳2)に寄進した銅鐘で、重要文化財に指定されている。しかし室町時代に寺は衰退。江戸時代になり、巡視のためこの地を訪れた水戸藩第2代藩主の徳川光圀は、本堂に転がっていた仏像の頭部を見て、由緒ある寺院の荒廃を嘆いたという。光圀はそこで仏像や伽藍を修復・整備し、太嶽祖清禅師を迎えて中興開山とした。現在見られるおもな建造物は、この時代に整えられたものだ。長勝寺はさらに幕府から寺領10石を与えられ、ますます興隆したという。

県指定文化財となっている2層の山門} 県指定文化財となっている2層の山門

遠い昔に思いを馳せつつ境内を散策

閑静な住宅街を通る細い道の、突き当たりに建つのが長勝寺の総門だ。木々の間に延びる参道を進むと、鮮やかな紅柄(べんがら)塗りの山門がある。これはもともと真言宗寺院・普門院の山門だったが、1700年(元禄13)に徳川光圀の命令でここに移され、長勝寺の山門は長国寺に移された。その先に阿弥陀三尊佛を祀る、どっしりとした茅葺き屋根の本堂(仏殿)が建っている。近くの鐘楼には、古くから名鐘として知られ、「潮来八景」のひとつにも数えられた銅鐘が吊るされている。中朱門の奥に建つ庫裡と書院も元禄年間の建築で、水戸藩から拝領した茶碗などの寺宝を収蔵している(非公開)。

銅鐘の鐘銘と序文は鎌倉円覚寺大鑑禅師(清拙正澄)が作成した} 銅鐘の鐘銘と序文は鎌倉円覚寺大鑑禅師(清拙正澄)が作成した

境内と周辺のさらなる楽しみ方

長勝寺の本堂内部を拝観するには、通常は事前連絡が必要だが、5月下旬-6月下旬に潮来市が開催する「水郷潮来あやめまつり」の期間中は扉を開放している。さらに5月第3金曜からあやめまつり終了までの期間は書院が開放され、風情ある庭を眺めながら抹茶を楽しめる。御朱印は常時頒布しており、本尊の阿弥陀如来を意味する「無量寿」のほかに、常陸七福神の「福禄寿」の御朱印もある。周囲の見どころとしては、近くを流れる前川に架かる橋を遊覧船で巡る「12橋めぐり」が有名。隣の鹿嶋市にある鹿島神宮までも長勝寺から約9kmと近いので、合わせて参拝するのもおすすめだ。

内門とも呼ばれる中朱門が開いていれば庫裡で御朱印をいただける} 内門とも呼ばれる中朱門が開いていれば庫裡で御朱印をいただける

達筆な御朱印にファンが多い。左が「福禄寿」、右が「無量寿」} 達筆な御朱印にファンが多い。左が「福禄寿」、右が「無量寿」

スポット詳細

住所
茨城県潮来市潮来428 map map 地図
電話番号
0299623808
休業日
無休
料金
[案内説明]有料(要予約)

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 見どころ、感じ所満載です!!
    5.0 投稿日 : 2019.06.14
    あやめまつり会場で出会った観光ボランティアの上野山さんのおかげで当日ここへ来る迄全く知らなかった当所を訪問することができました。山門の説明から本堂前にある菩提樹の木、花、実の説明を詳細にして頂き、境内を詳細に説明して頂いた後、ワイフの趣味になっている記帳を住職にお願いしました。非常に達筆、趣深い筆致、構成で非常に素晴らしいものと喜んでいました。その後、休憩所で抹茶と手作り和菓子を頂きました。非常に...
  • 潮来へ来たらぜひ訪問してみて下さい
    4.0 投稿日 : 2019.05.28
    あやめ園では2、3分咲きの花菖蒲を見てから、ゆっくり歩いて6〜8分くらいで着きます。また周囲には、大きめの市営のも含め駐車場がもいくつかあります。とにかく居心地の良いお寺です。境内の奥に木戸をくぐるとお庭があり、そこがなんとも侘び寂びを感じられる落ち着いた場所です。奥の建物ではお茶をいただけます。外へ出てぐるっと廻って北側は稲荷山公園で登って展望台から潮来の街が一望できます。
  • 静かな古刹
    5.0 投稿日 : 2018.12.14
    長勝寺は桜の季節が一番かなぁと思っていましたが、秋の時季にも静かに座禅などに取り組まれたり、御朱印帳にご記帳をお願いしたり、和尚様の説法を聴くのもよいと思います。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました