関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
大洗鹿島線鹿島サッカースタジアム駅下車、徒歩約2分のところにあるサッカースタジアム。平成5年(1993)に国内初の本格的なサッカー専用スタジアムとして誕生し、Jリーグ鹿島アントラーズのホームスタジアムとして使用されている。天然芝フィールドのコンディションを維持するためにスプリンクラーやアンダーヒーティングなどの技術を採用、「2002FIFAワールドカップ」でもその特性を活かして世界最高のプレーが行われた。
茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2 (霞ヶ浦・土浦・鹿島エリア)
カシマサッカースタジアムの口コミ
TripAdvisor口コミ評価Jリーグ終盤で初カシマスタジアムを訪問。1Fだったことのもあったが、とにかくピッチが近い!選手の顔や足さばきが見れる!臨場感たっぷり!アクセスの悪さはともかく、この規模のスタジアムでこの選手との近さは特筆に値します。
かつて運営スタッフとしてバイトしていたので、十数年ぶりに訪れました。
施設も雰囲気も当時のまま。そしてアクセスの悪さも当時のまま…
施設のすばらしさは言うまでもないと思いますが、アクセスにはやはり難あり、といった感じでしょうか。都内からは高速バスかスタジアム駅まで行けますが、県内からのアクセスはやはり車でないと厳しいかもしれません。
ですが、近くの人はふらっと試合を見に行ったり出来るので、うらやま...
施設も雰囲気も当時のまま。そしてアクセスの悪さも当時のまま…
施設のすばらしさは言うまでもないと思いますが、アクセスにはやはり難あり、といった感じでしょうか。都内からは高速バスかスタジアム駅まで行けますが、県内からのアクセスはやはり車でないと厳しいかもしれません。
ですが、近くの人はふらっと試合を見に行ったり出来るので、うらやま...
ここ数年のACL(アジアチャンピオンズリーグ)で毎試合観戦にうかがっています。
東京からの交通は、東京駅から鹿島神宮行き高速バスのみが現実的です。JR路線や水戸からの列車もありますが、運行ダイヤが現実的とは到底いえません。
試合前の鹿嶋市内、とくに神宮詣りや参道のカフェなどの散策はとてもいいでしょう。市街地からスタジアムまで歩いても1時間以内です。
ドリンクは、ペットボトルは600ml超過のは持参...
東京からの交通は、東京駅から鹿島神宮行き高速バスのみが現実的です。JR路線や水戸からの列車もありますが、運行ダイヤが現実的とは到底いえません。
試合前の鹿嶋市内、とくに神宮詣りや参道のカフェなどの散策はとてもいいでしょう。市街地からスタジアムまで歩いても1時間以内です。
ドリンクは、ペットボトルは600ml超過のは持参...
詳細情報
- 時間
- 各施設により異なる
- 休業日
- 12/29-1/3(臨時休館日有)
- 料金
- 各施設により異なる
- 駐車場
- あり(2,180台)
※イベントにより異なる - クレジットカード
- 可(各施設により異なる)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(各施設により異なる)
- Wi-Fi
- あり(Antlers_Wi-Fi )
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(イベントにより異なる)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン