月待の滝もみじ苑
そば/うどん
夏の人気メニューは天然氷で作ったかき氷
深度100m近くから汲み上げた地下水を使い、芳しい香りと澄んだ味わいに仕上げた蕎麦を提供しているそば処。石臼で製粉した県内産常陸秋そば粉を使っており、つるりとした細切りと、香りをしっかり感じられる太切りの二種類に仕上げている。夏には天然氷で作ったかき氷や流しそうめんの食べ放題も楽しめるお店だ。月待の滝近くに位置するお店の周辺は紅葉の名所としても知られている。
スポット詳細
- 住所
-
茨城県久慈郡大子町川山嵯峨草1369-1
地図
- エリア
- 県北部エリア
- 電話番号
- 0295723993
- 時間
- 10:30-17:00(閉店時刻は不定)
- 休業日
-
水
[5月-8月・11月]原則無休(8月盆明けに2日間臨時休業あり) - 駐車場
- あり(50台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可(一部屋外にあり)
- 英語メニュー
- あり
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 車椅子での入店
- 可(坂がありますのでご了承下さい)
- ペットの入店
- 可(周囲のお客様の了解を頂いてからのご案内です)
- 雨の日でも楽しめる
- はい(屋根有テラスが利用可です)
- 備考
- ※夏場の川遊び等はできません。また令和4年から休日の苑内への立ち入り(滝見物)は保安上お断りする事になる場合がありますので十分ご注意、確認の上ご来店願います。
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 月待の滝にあるこだわり蕎麦
- 月待の滝にあります、この蕎麦屋を通らなければ滝へは行けません。地元産の蕎麦粉にこだわった蕎麦です。手打ちの固めの蕎麦はそれなりの値段がしましたが美味しかったです。滝に臨む席はすぐに満席になりますが、2階もあるそうです。店内にはオーナーの思いがいっぱいのパンフレットがいろいろあり、なかなかPRがうまい店です。
-
- 混んでる。
- 人気スポットの食堂だけあって、すごく混んでます。風景を眺めながらのんびり待つのはとてもいい感じです。
-
- 関東のそばはどこでもうまい。
- 関東のそばはどこでもうまい。大阪京都ではやはりうどんがおいしいです。そばはいまいちの味でしたが関東では観光地のごく普通の店でもそばはほんとにおいしいと思います。この店も雑誌に出るような行列のできるレストランの1つと^_^思う位のそばの味でした。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る