岩宿博物館
旧石器時代にタイムスリップ! 太古のロマンが詰まった博物館
日本の歴史を塗り替える大発見
1946年(昭和21)、考古学者の相沢忠洋(あいざわただひろ)氏が、関東ローム層と呼ばれる赤土の中から長さ3㎝ほどの石片を発見。その後、明治大学考古学研究室との共同発掘調査によって多くの石器が出土し、旧石器時代の存在が証明された。関東ローム層は1万5000年以上前に火山の噴火によってできた地層で、堆積した時代は人間が住めるような環境ではなかったと考えられていた。岩宿遺跡は、日本の歴史の始まりを縄文時代としていた考古学の常識を覆す大発見だったのだ。
岩宿人の生活を想像してみよう
岩宿遺跡の発見を機に、全国で旧石器時代の遺跡の発掘調査が進んだ。展示室では岩宿遺跡をはじめ各地の遺跡から出土した石器を展示。研究によって解き明かされた岩宿時代の生活を、映像や模型を交えてわかりやすく解説している。実際に相沢氏が発見した「槍先形尖頭器(やりさきがたせんとうき)」も見ることができる。黒曜石を打って作られた石槍は、透明感があり美しい木の葉型をしている。幅3㎝長さ7㎝ほどのこの小さな石器が、考古学研究の扉を開いたと思うと感慨深い。また、行商をしながら地道に考古研究を続けていた相沢氏愛用の自転車も展示されている。相沢氏は岩宿で発見した石片を持って、説明のために桐生から東京までを自転車で行き来していたそう。考古学にかけた情熱に胸が熱くなる。
地層を観察できる岩宿ドーム
岩宿遺跡は琴平山(こんぴらやま)と稲荷山(いなりやま)という丘陵の境に位置する。博物館を出て、5分ほど歩くと琴平山側に見えてくるのが「岩宿ドーム」。相沢氏が初めて石器を発見した場所(B地点)で、遺跡の保護観察施設になっている。中では旧石器時代の暮らしをわかりやすく解説したアニメ映画が上映されており、実際の地層断面をガラス越しに見ることができる。道を挟んだ稲荷山側が1949年(昭和24)に明治大学と相沢氏らによって調査の行われた場所(A地点)で、石碑が立つ。岩宿遺跡は、1979年(昭和54)に国指定の史跡となっている。
岩宿遺跡B地点の地層断面を保存展示する岩宿ドーム。無料で観覧できる
博物館周辺をぶらり散策
遺跡・博物館周辺は「岩宿の里」として美しく整備されており、見学のあとはのんびり散策を楽しむのもおすすめだ。博物館の南側に広がる鹿の川沼では、釣り糸を垂れる人の姿も。土手には桜が植えられており、桜の名所として知られている。駐車場から遊歩道を歩いていくと稲荷山の北斜面に市指定天然記念物のカタクリの群生地がある。3月下旬から4月上旬が見頃。薄紫色の可憐な花が一面に広がる。ほかにも旧石器時代の住居が復元された「岩宿人の広場」や、マンモスの形をした複合遊具のある「ちびっ子広場」など子どもが喜ぶスポットもある。
スポット詳細
- 住所
- 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790-1
- エリア
- 東部エリア
- 電話番号
- 0277761701
- 時間
- 9:30-17:00(最終入場16:30)
- 休業日
- 月(祝の場合は翌日)、年末年始(12/28-1/4)
- 料金
-
【入館料】
[一般]310円(200円)
[高校生]200円(100円)
[小・中学生]100円(50円)
※()内は20名以上の場合は団体料金 - 駐車場
-
あり(140台)
※無料 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(館内フリーWi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり(パンフレットのみ)
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 岩谷散策
- JR岩宿駅から徒歩で暫く行くとある博物館です。二階が常設エリアがあります。写真撮影はダメです。一階は企画展があり、鹿の皮でできたテントがありました〇
-
- 常設展示で
- 岩宿遺跡、岩宿の里に隣接しています。史跡岩宿遺跡保護観察施設(岩宿ドーム)では物足りなさを感じたので寄りました。常設展示では岩宿時代の解説やマンモスゾウの骨格標本等あり、少しは岩宿についてわかりました。企画展示もありますが、今回は時間の都合上観ませんでした。
-
- 興味が無いと厳しいかも
- 展示物は、ほとんど石器なので、興味が無い人には退屈かもしれません。屋内、屋外共に綺麗に整備されています。30-40分くらいが見学時間の目安だと思います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見るアクセス
最寄り

- NEARBY HOTELS -
周辺のホテル
- NEARBY RESERVED PARKING -
周辺の予約制駐車場
【予約制】akippa 岩宿駅構内駐車場
1062m

【予約制】タイムズのB 笠懸町阿左美 ROCK INN RADIO駐車場
1068m

【予約制】タイムズのB 岩宿駅構内駐車場
1078m
東部エリアのおすすめスポット
群馬のその他のエリア
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-