露天風呂から日本一美しい河岸段丘を眺める
関越自動車道「沼田IC」より車で約10分、尾瀬や奥日光戦場ケ原へ向かう玄関口に位置する国道120号線の道の駅。農産物等直売所「座・白沢」では、地元農産物や蜂蜜、ジュースなどの特産品が手に入る。春-秋にかけて販売される「白沢高原ソフト」は、白沢高原牧場の濃厚な牛乳を使い、季節ごとに変わるフレーバーも人気。敷地内にある白沢高原温泉「望郷の湯」からは、赤城山をはじめとする山々や片品川河岸段丘の大パノラマが一望できる。
群馬県沼田市白沢町平出1297 (沼田・老神・尾瀬エリア)
道の駅 白沢の口コミ
TripAdvisor口コミ評価沼田インターから10分掛からない国道120号から少し入った道の駅です。
駐車場はとても大きく、200台程停められます。
10年ほど前にはバイクで都内から東北道(高速)で栃木側から日光へ行き、沼田へ抜けて関越(高速)で帰る・・・といった旅行をよくしたのですが、その際にここで温泉に入って沼田インターから高速で帰る・・・と云うパターンでした。
2時間で580円の「望郷の湯」と農産物やお土産の販売をしてい...
駐車場はとても大きく、200台程停められます。
10年ほど前にはバイクで都内から東北道(高速)で栃木側から日光へ行き、沼田へ抜けて関越(高速)で帰る・・・といった旅行をよくしたのですが、その際にここで温泉に入って沼田インターから高速で帰る・・・と云うパターンでした。
2時間で580円の「望郷の湯」と農産物やお土産の販売をしてい...
トイレ休憩のため寄りました。農産物の直売所があり、桃やブドウ、りんごや野菜が売っています。ソフトクリームはりんごとバニラとミックスの3種類。ミックスにしたらどちらも白くて見た目は分かりづらいけれど味はしっかりりんごでした。
詳細情報
- 時間
- 【温泉】
10:00-21:00
【直 売 所】
[12-4月]10:00-18:00
[5-11月]9:30-18:30
【レストラン】
[平日]11:00-15:00(L.O.14:30)
[土日祝]11:00-15:00(L.O.14:30)/17:00-21:00(L.O.20:00) - 休業日
- 無休
[敷地内の各施設]4・6・9・12月の第2火 - 駐車場
- あり(約200台)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
群馬 の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。