全国的にも珍しい「温泉のある駅」
わたらせ渓谷鉄道「水沼駅」構内にある日帰り温泉施設。センター上流の渡良瀬川に伝わる「釜が淵の河童伝説」にちなんで名付けられた「かっぱ風呂」と、窓が大きく渡良瀬川の緑が眺められる浴室がある。さらっとした熱めの温泉は、含二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉。神経痛、うちみ、冷え性などに効果があるとされている。食事処「わたらせ庵」では、名物の「きりゅうどん」や「山うなぎ丼」が人気。
群馬県桐生市黒保根町水沼120-1 (桐生・伊勢崎・渡良瀬エリア)
水沼駅温泉センターの口コミ
TripAdvisor口コミ評価大間々からわっしー1号で水沼駅まで行き、次のわたらせ渓谷3号に乗るまでの間、約50分はちょうど入浴するのにいいです。水沼駅に到着すると開場10:30まで少し待つことに、それでも田舎の時間を楽しみます。待つ甲斐あって一番風呂になりました。ちょうどいい湯加減で温まりました。風呂上がりに地元名産という人気ナンバーワンの山椒アイスクリームをいただきました。訪れる入浴客は桐生、伊勢崎、太田など赤城山麓の市町...
併設のレストランはサービス悪く 食事はまずい! しかもセルフ対応で飲料のガラスコップもきたなかった! 前のお客さんの口紅が落ちていなかった。
立ち寄りの意味無し。
立ち寄りの意味無し。
詳細情報
- 時間
- [入浴]10:30-19:00
- 休業日
- 不定休(要確認)
- 料金
- 【入館料】
[大人]600円
[小人]400円 - 駐車場
- あり(100台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、Apple Pay、PayPay、LINE Pay、d払い、auPAY、ALIPAY)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 可
- ベジタリアンセレクション
- あり(要予約)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
群馬 の主要エリア

群馬県は、上州名物「空っ風」でも有名な内陸の県です。 東京からアクセスする場合は、上越新幹線で高崎まで50分で着きます。大阪や名古屋からアクセスする場合は、直通で行く方法がなく、電車やバスを乗り換える必要があります。 群馬県は山が多く、浅間山はじめ活火山は6つもあります。そのため温泉地も数多くあり、関東一の温泉県とも呼ばれています。宿泊施設を伴う温泉地は99カ所あり、その中でも「草津温泉」「伊香保温泉」「水上温泉」「四万温泉」は人気の高い温泉地です。泉質や風景の違いなど楽しみつつ、さまざまな温泉地を巡るのもいいでしょう。 また、群馬県ではうどんが有名で水沢うどん、館林うどん、桐生うどんを「ぐんま三大うどん」と呼んでいます。おっきりこみというほうとうのような料理もあり、さまざまなうどん料理を楽しめます。その他には、焼きまんじゅうや、みそおでんも群馬の定番グルメです。