大自然のダイナミックな活動に触れよう
企画展の展示やプラネタリウムが見られる「島根県立三瓶自然館サヒメル」は、60cm反射望遠鏡とクーデ式20cm屈折望遠鏡など充実した設備の天文台があり、毎週土曜日の夜は天体観測会が開かれている。予約は不要で開始30分前から受け付ける。
島根県大田市三瓶町多根1121-8 (出雲・石見銀山エリア)
三瓶自然館サヒメルの口コミ
TripAdvisor口コミ評価島根県にある三瓶山の麓にある自然博物館です。まず展示物の豊富さとそのクオリティの高さは圧巻です。また、小豆原埋没林の標本やプラネタリウム施設など、1日たっぷり楽しめる場所です。
展示室への入場は料金がかかりますが、ホールと土産物店への入場は料金はかかりません。アンモナイト化石やラピスラズリといった鉱物系の販売もありました。
プラネタリウムが好きなので、ネットで調べてここで見れると知って行ってみました。ここに来る途中で、三瓶小豆原埋没林公園に寄ったのでレシートを見せると割引がありました。緑に囲まれた自然豊かな素敵な場所でした。施設の中には、小豆原埋没林の標本も展示してあったり、三瓶山の火山についてや動物の剥製や化石などもあって、予想以上に見応えがありました。プラネタリウムも何個か番組があって、3個連続して見続けました...
詳細情報
- 時間
- 9:30-17:00(4-9月の土9:30-18:00)
- 休業日
- 火(祝日の場合は翌平日)、メンテナンス休館あり
- 料金
- 企画展開催時期によって異なる
- 駐車場
- あり(150台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(しまねWi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
島根 の主要エリア

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。