トロのような食感の「かにトロ丼」が大好評
新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮料理店。名物の「かにトロ丼」は独自の製法でカニの身を熟成させ、まぐろのトロのような深い味わいを引き出した自慢の一品だ。団体向けにはカニや甘えびの食べ放題メニューも提供している。
御食事処 弓ケ浜の口コミ
TripAdvisor口コミ評価鳥取で境港といえば、海の幸。ということでお昼は海鮮丼にすることになりました。しかし予定していた1件目は昼過ぎで受付終了。2件目は行列で1時間以上待つことになりそう。ということで座席数の多いこちらに移動してきました。先客もおられましたが、座席数が多いので回転率は早いほうか。30分ほど待って入店。海鮮丼とかにトロ丼を注文。魚類は変色などもなくさすがに新鮮。ただし価格が観光客目当ての設定だと思います。女...
詳細情報
- 時間
- 11:00-15:30
- 休業日
- 12/31-1/4
- 駐車場
- 有り(200台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX)
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 不可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
鳥取 の主要エリア

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。