関連する記事
関連する観光コース
創建1281年、浄智寺は鎌倉五山の第四位である。若くして亡くなった、北条時頼の三男・宗政を弔うために建立されたと言われている。境内の入り口には、鎌倉十井のひとつである有名な「甘露の井」がある。又、山門には珍しい中国式鐘楼門があり、鎌倉市内では唯一浄智寺で見る事ができる。
浄智寺の口コミ
TripAdvisor口コミ評価北鎌倉駅から少し歩いたところにあります。鎌倉五山第4位のお寺です。
円覚寺や建長寺と比べると人も少なく、落ち着いた雰囲気です。境内には庭園や竹林が広がり自然豊かな場所で心が癒されました。
円覚寺や建長寺と比べると人も少なく、落ち着いた雰囲気です。境内には庭園や竹林が広がり自然豊かな場所で心が癒されました。
北鎌倉駅から近い所にあり、1281年に北条宗政、師時親子が創建した、鎌倉五山第四位のお寺です。
緑に覆われた境内は名勝史跡に指定されていて、仏殿には室町時代に造られ、過去・現在・未来を意味する阿弥陀・釈迦・弥勒の三世仏、洞窟の奥に布袋尊、南北朝時代に造られた観音菩薩、2階に鐘楼がある山門など、見所の多いお寺です。
緑に覆われた境内は名勝史跡に指定されていて、仏殿には室町時代に造られ、過去・現在・未来を意味する阿弥陀・釈迦・弥勒の三世仏、洞窟の奥に布袋尊、南北朝時代に造られた観音菩薩、2階に鐘楼がある山門など、見所の多いお寺です。
詳細情報
- 時間
- 9:00-16:30
- 休業日
- 無休
- 料金
- [拝観料]200円
- 駐車場
- あり(10台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(必ずリードをつけること)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
神奈川 の主要エリア

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。