江の島ヨットハーバー
その他のレジャー/アウトドア施設
1964年、東京オリンピックのヨット競技場として整備されて以来、ヨット活動の普及に貢献し、年間130回以上のレースが開催されている。波打つ屋根のデザインが特徴のヨットハウスでは会議室の利用も可能。センタープロムナードやタイドプール、ハーバー全体を見渡せる高台のあるさざえ島も整備され、景観の良い憩いのエリアとなっている。
江の島ヨットハーバーの口コミ
TripAdvisor口コミ評価三崎まぐろ祭りを見学する為、こちらからクルージングで行けるとの事で予約。
風が少し吹いていましたが、船の上は天気も良くすがすがしく、いい気持ちです。
出港してから江の島を振り返ると湾のところは、釣り人で賑わっていました。
中々船に乗る機会は少ないですが、いい経験です。
風が少し吹いていましたが、船の上は天気も良くすがすがしく、いい気持ちです。
出港してから江の島を振り返ると湾のところは、釣り人で賑わっていました。
中々船に乗る機会は少ないですが、いい経験です。
江の島への橋を渡ると 江の島入り口は
人だらけ。
その先ちょっと行ったところの左側に ヨットハーバーがある。
ここまでくると 人の喧騒は消えて 風の中に湘南の静けさが感じられる。
ここで 10月13日 14日 イベントが開催される。楽しみだ!
人だらけ。
その先ちょっと行ったところの左側に ヨットハーバーがある。
ここまでくると 人の喧騒は消えて 風の中に湘南の静けさが感じられる。
ここで 10月13日 14日 イベントが開催される。楽しみだ!
ヨットはやらないが、雰囲気が良いので行ってみた。
ちょっとしたグッズもある。
ちょっとした食べ物もある。
ただ方向は島の行き止まり方面で、そこに駐車場があり、土日祝日の天気良い日は大渋滞間違えなし。
最近できた駐車場空き状況お知らせサイトは便利かも。
ギリギリ10時半までなら入れるかな。
早起きか、じっと待つ覚悟が必要。
毎年秋の花火大会は大混雑。
2018年は10月20日なんでご注意あれ。
ちょっとしたグッズもある。
ちょっとした食べ物もある。
ただ方向は島の行き止まり方面で、そこに駐車場があり、土日祝日の天気良い日は大渋滞間違えなし。
最近できた駐車場空き状況お知らせサイトは便利かも。
ギリギリ10時半までなら入れるかな。
早起きか、じっと待つ覚悟が必要。
毎年秋の花火大会は大混雑。
2018年は10月20日なんでご注意あれ。
詳細情報
- 時間
- [4/29-5/5・5/6-6/30までの土日祝・7/1-8/31]7:30-19:00
[通常期間]8:00-18:00 - 休業日
- 毎週火曜
年末年始 - 駐車場
- 有り
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
神奈川 の主要エリア

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。