犬島精錬所美術館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価直島、豊島、犬島の順に見て回りました。
時期的に混んではいなかったのですが、すでに旅の3日目で現代アートに多少食傷気味…という時期だったため、製錬所の跡(というか廃墟)を見て、心が踊りました。
美術館も面白かったのですが、組んである黒いレンガが気に入りました。
煙突も崩れている六角形のものや、円筒状のものなどいろいろあり、楽しかったです。
歩きますが、疲れるほどではないです。
時期的に混んではいなかったのですが、すでに旅の3日目で現代アートに多少食傷気味…という時期だったため、製錬所の跡(というか廃墟)を見て、心が踊りました。
美術館も面白かったのですが、組んである黒いレンガが気に入りました。
煙突も崩れている六角形のものや、円筒状のものなどいろいろあり、楽しかったです。
歩きますが、疲れるほどではないです。
美術館は美しく整備されており、深いメッセージ性のあるクオリティ高い作品で見応えがあります。美術館そのものも良いのですが、隣接する遺構郡をぜひオススメします。
朽ちていく煙突や炉の痕跡、レンガの構造物を巡りながら島の歴史に思いを馳せました。
朽ちていく煙突や炉の痕跡、レンガの構造物を巡りながら島の歴史に思いを馳せました。
瀬戸内国際芸術祭の期間中の日曜日に行ったので、予想通り混んでいて、島についてチケットセンターで長い行列に並びました。館内は入り口で調節してくれるからか空いていたし、休日ボランティアらしきおばあちゃんの説明も良かったです。
アクセス
岡山 の主要エリア

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。