関連する記事
関連する観光コース
東京都江東区三好4-1-1 木場公園内 (築地・お台場・ベイエリアエリア)
東京都現代美術館カフェテリアの口コミ
TripAdvisor口コミ評価3月末にリニューアルオープンしたので、遊びに行きました。二子玉川にある100本のスプーンがレストランとして入ったので行ってみました。
美術館の中にあるレストランらしく、アートにあふれていました。
ウエイティングブースには木のおもちゃがあったり、メニューに、ぬりえが出来るようになっていて飽きずに待っていられました。
ソファ席も多く用意されていました。
離乳食を無料で用意してくれるサービスがあるので...
美術館の中にあるレストランらしく、アートにあふれていました。
ウエイティングブースには木のおもちゃがあったり、メニューに、ぬりえが出来るようになっていて飽きずに待っていられました。
ソファ席も多く用意されていました。
離乳食を無料で用意してくれるサービスがあるので...
現代美術館の2階、場所は依然と同じですが、メニューが変わりました。以前はベトナムカフェでしたが、今度はサンドイッチ店になりました。
サンドイッチ、パン類は自分でトレーにとり、飲み物はレジで注文する方式です。
屋外の席でいただくことも可能です。
ソフトクリームいただきました。
サンドイッチ、パン類は自分でトレーにとり、飲み物はレジで注文する方式です。
屋外の席でいただくことも可能です。
ソフトクリームいただきました。
地下1階から2階まで階段をぐるぐる上っていくとカフェテリアにたどり着きます。カフェテリアは、丸い円盤のような形にのスペースです。窓からの眺めは周囲が現代美術館の建物で囲まれているので楽しめません。セルフサービス方式ですがカフェですがメニューは豊富でケーキ・あんみつ・オレンジシャーベットなどドリンクのほか牛丼、ミートソース、ハヤシライス、ピザトースト、ホットケーキなどの軽食もあります。
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。