鹿央物産館の口コミ
TripAdvisor口コミ評価国道3号から少し入った場所にあるので、今一つ目立ったないスポットかと思いますが、行ってみるとなかなか良い場所です。周囲は公園になっていてとても静かでした。春秋などは、家族連れて遊びに行っても楽しめる場所です。
物産館は三つの建物から成っています。駐車場の向かいにある「里やま館」は農産物の直売所。小さな建物ですが、鮮度・質も良く、お値段は財布に優しい! かなりレベルの高い直売所です。
駐車場から階段...
物産館は三つの建物から成っています。駐車場の向かいにある「里やま館」は農産物の直売所。小さな建物ですが、鮮度・質も良く、お値段は財布に優しい! かなりレベルの高い直売所です。
駐車場から階段...
なんと言ってもオススメは古墳カレー。ここのすぐ近くの大型の現存古墳をかたどったごはんを食べていくと、中から石室の代わりに何かが出てくる。スプーンもシャベルの形で凝っている。古墳の時代を思い起こさせる、ドングリ入りのクッキーもよそでは食べられないと思う。貴重な体験ができる。
カレーは子どもでも食べられる甘口。食べたら喜ぶに違いない。
古墳に行くとともに、せっかくの機会だから、ここで古墳カレーを食べて...
カレーは子どもでも食べられる甘口。食べたら喜ぶに違いない。
古墳に行くとともに、せっかくの機会だから、ここで古墳カレーを食べて...
県立装飾古墳館に行ったときについでに立ち寄りました。生鮮品販売は駐車場から道路渡った側の小さな建物の中、食事は駐車場から階段をあがった上の建物と分散していました。生鮮品の販売は思ったより規模が小さいかなと思いました。時間が早かったらここで昼食はありかなと思いました。
詳細情報
- 営業時間
- 10:00-17:00
[直売所]8:00-17:00 - 定休日
- 月(祝日に当たる場合は翌日)
- 駐車場
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
熊本 の主要エリア

熊本県には、世界最大級のカルデラを持つ「阿蘇山」があり、活火山ならではの生きた迫力を体感できます。県内の「阿蘇熊本空港」へは、さまざまな県からアクセスできて、東京からは飛行機を利用して1時間40分ほどで着きます。 阿蘇山だけでもたくさんの見どころがあり、自然観光の定番スポットになっています。他にも、日本の名勝である大庭園「水前寺成趣園」や、松井家の邸宅と庭園がある「松浜軒」など風情ある観光スポットや、キリシタンの関連建造物がある島「天草」など、見どころは豊富です。 また、熊本県は海に面していますが、陸のものを使った郷土料理も多い県です。 小麦粉を団子にして野菜や肉を入れただご汁、蓮根の穴に辛子を詰めた辛子蓮根、ひともじを茹でて白根に巻き付けたひともじぐるぐるなど、どこかなつかしさを感じる郷土料理が多くあります。ご当地グルメでは、熊本ラーメンが有名です。