関連する記事
関連する観光コース
遠藤利三郎商店の口コミ
TripAdvisor口コミ評価酒屋さんがやっているワインバーで、美味しいワインをリーズナブルに頂くことが出来ました。食事も2人で5品頂きましたが、生ハム、魚カルパッチョ、ローストダック等が美味しかったです。
オススメのお店です。
オススメのお店です。
平日の20時ごろ、2件目で利用しました。
店内は、店内をぐるりと囲むようにカウンターがあり、丸いテーブル席、奥にはプライベートルームもあります。ワインが店内壁紙一面にあり、席を立って自らが選べる楽しみがあります!デート利用には、ピッタリの雰囲気です。
少し残念だったのが、ピノ・ノワールの香りを感じたくて選んだワインが、BIOワインで、あまり好みじゃないなどの話をしていた際に、スタッフの方が気にかけ...
店内は、店内をぐるりと囲むようにカウンターがあり、丸いテーブル席、奥にはプライベートルームもあります。ワインが店内壁紙一面にあり、席を立って自らが選べる楽しみがあります!デート利用には、ピッタリの雰囲気です。
少し残念だったのが、ピノ・ノワールの香りを感じたくて選んだワインが、BIOワインで、あまり好みじゃないなどの話をしていた際に、スタッフの方が気にかけ...
向島、押上界隈という和を想像する街。そんな街にあるワインショップでオシャレに良いワインを飲めるという意外な設定がいい。手がすぐに届く棚のワインの数々は値札が付いていて直ぐにでも飲める。料理は前菜はシヤルキユトリのソーセージやハムの類も美味しい。また、エスカルゴはミル貝で代用されているが、これまた美味。ただ、メインの肉料理は出てくるまで最低20分はかかるので、それを覚悟して注文するといい。値段は決し...
詳細情報
- 営業時間
- 月-日・祝前日・祝日 ディナー:18:00-24:00(L.O.23:00)(※ご予約の受付は14時から承ります。)
- 店休日
- 不定休日あり
※臨時休業日あります - 平均予算
- 6000円
- 総席数
- 40
情報提供: ぐるなび
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。