関連する記事
関連する観光コース
東京都品川区東大井5-19-9 東大井アーバンハイム101 (品川・蒲田・羽田エリア)
のりやの口コミ
TripAdvisor口コミ評価かなり昔からある店で、1,2度行ったことはあったが、久しぶりに行ってみた。以前は出汁の肴ベース感が強い印象だったが、今回はそれほど気にならなかった。味が変わったのか、好みが変わったのかはわからないが、おいしく頂くことができた。駅のメイン通り周辺からは少し外れたところにあるので、遠くはないがなかなか行く機会が少ないの残念。らーめん屋というよりは中華料理屋っぽく、テーブル席に家族連れもいました。
平日12時30分に入店したが客はほとんどいない。
店員は無愛想で、サイドメニューも多く、ラーメン専門店と言うより地方の食堂という感じ。
でてきたラーメンは見た目は和歌山風だが、麺の揚げ具合も緩く細麺の良さがでていない。スープは豚骨ベースと思うが全く味がしない。
食後はやたら喉がかわいた。
和歌山ラーメンが東京に進出してきた時は重宝された店だったみたいだが、今は他にも和歌山ラーメンが美味しい店はある...
店員は無愛想で、サイドメニューも多く、ラーメン専門店と言うより地方の食堂という感じ。
でてきたラーメンは見た目は和歌山風だが、麺の揚げ具合も緩く細麺の良さがでていない。スープは豚骨ベースと思うが全く味がしない。
食後はやたら喉がかわいた。
和歌山ラーメンが東京に進出してきた時は重宝された店だったみたいだが、今は他にも和歌山ラーメンが美味しい店はある...
のりや食堂ってどんな店なんだろうと思っていましたが、
基本は中華そばというかラーメンのお店です。
ノリをたっぷりのせて食べるのが決め手のようです。
基本を押さえたラーメンで、しょうゆでも豚骨でも
ない、でも、懐かしい感じのラーメンです。
餃子もおすすめです
基本は中華そばというかラーメンのお店です。
ノリをたっぷりのせて食べるのが決め手のようです。
基本を押さえたラーメンで、しょうゆでも豚骨でも
ない、でも、懐かしい感じのラーメンです。
餃子もおすすめです
詳細情報
- 店休日
- ※お盆、年末年始休業有り
情報提供: ぐるなび
アクセス
東京 の主要エリア

観光スポットの多い東京。大阪や名古屋、北陸、東北地方からなら新幹線の利用が便利です。遠方からなら、羽田空港を利用した空路によるアクセスが一般的。 東京観光は細かいスポットが多くありますが、主に「都市部・多摩地域・島」の3つに分けて考えるとよいでしょうか。都市部は、若者の町「渋谷・原宿」や電気街「秋葉原」、ショッピングを楽しめる「銀座」など、さまざまなスポットがあります。 青梅・奥多摩地方に行くと、清流が流れる「秋川渓谷」や「高尾山」などでアクティビティが楽しめます。また、フェリーに乗って東京都の所有する「伊豆七島・小笠原諸島」の島々に向かえば、雄大な海と島の自然も堪能することも。 観光スポットの数同様、東京ではさまざまなグルメも堪能できます。原宿や表参道で流行のトレンドグルメから、伝統の月島もんじゃ焼きや築地の海鮮丼など、エリア特有のグルメを楽しむのがおすすめです。