マタギ亭の口コミ
TripAdvisor口コミ評価接客・言葉遣いその他気分良かった
料理・味も見た目もよく食べきれないほどで大満足
部屋・きれいでした
湯・ちょっと狭いけどいい湯です。ただ熱すぎて水を足しました。
料理・味も見た目もよく食べきれないほどで大満足
部屋・きれいでした
湯・ちょっと狭いけどいい湯です。ただ熱すぎて水を足しました。
弘前方面から岩木山を上がって行き、岩木山総合公園の先に看板が見えています。山のホテルにある食堂。冬もやっているそうです。マタギ感が満載の山小屋風店内。鍋の定食などがありましたがマタギ飯が一番人気とのことでした。お土産に買った山菜の瓶詰が、帰って見たら中が悪くなっていたのが残念です。
津軽の生活用具やクマのはく製などが飾られたお店です。玄関で靴を脱いで上がります。ダルマストーブ、ファンヒーター、囲炉裏があってローカル色満載です。津軽じょんがら節を聞きながらの食事です。小上がり席に座り、定食(そば、鍋料理、串焼き、ジビエ料理、一品料理、カレー(岩木高原豚カレー、鹿カレー、熊カレー)、ドリンク…などからどれを食べようかと悩みます。ブランチですから、朝食のメニューにしました。温泉たま...
アクセス
青森 の主要エリア

本州の北端にあり、三方を海に囲まれている青森県。空港は三沢空港と青森空港があり、東京、大阪、名古屋からは約1時間15分~1時間50分のアクセスです。 観光としては、世界遺産である白神山地をはじめ、奥羽山脈、八甲田山、岩木山といった山々から、鏡のように美しい十和田湖、海と奇岩が生み出す絶景が壮観な仏ヶ浦など、雄大な自然を楽しめます。 また、青森県はもともと津軽藩と南部藩に分かれていたため、この二つの地域では風習や文化が異なり、郷土料理にもその違いが表れています。津軽地方では、タラのアラや野菜を塩で煮込んだタラのじゃっぱ汁や赤カブを漬けた漬物、モチ米と砂糖水を練ったかまぼこ型のお菓子うんぺいなどがあり、南部地方では鍋にせんべいを入れたせんべい汁や、三角に切って茹でたそばをネギ味噌で食べるかっけなどの郷土料理が楽しめます。