関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
徳島県徳島市寺島本町西1-32 (徳島・鳴門エリア)
月・火・木-日 ランチ:11:00-15:00(L.O.15:00)
月・火・木-日 ディナー:18:00-21:00(L.O.21:00)
麺屋 六根の口コミ
TripAdvisor口コミ評価10年ほど前、大阪で玉五郎によく通っていた頃は、つけ麺の魅力にはまっていました。
ラーメンはどんなにうまくても一度訪問すると、しばらく間をあけないと、なかなかまた同じ店に行こうとは思いませんが、玉五郎にはしばらく月何度かの頻度で訪れていました。
10年の間につけ麺も珍しい存在でなくなり、玉五郎のような魚介系と、鶏系の2系列の
つけ麺を街でちらほらと見かけるようになりました。
六根は徳島駅から少し歩...
ラーメンはどんなにうまくても一度訪問すると、しばらく間をあけないと、なかなかまた同じ店に行こうとは思いませんが、玉五郎にはしばらく月何度かの頻度で訪れていました。
10年の間につけ麺も珍しい存在でなくなり、玉五郎のような魚介系と、鶏系の2系列の
つけ麺を街でちらほらと見かけるようになりました。
六根は徳島駅から少し歩...
徳島ですが、この日は趣向を変えてつけ麺のお店に。
徳島駅から5分ほど歩いたところにある「六根」さん。読みは「ろっこん」、通称「Rock on」みたい。面白い店名です...
徳島駅から5分ほど歩いたところにある「六根」さん。読みは「ろっこん」、通称「Rock on」みたい。面白い店名です...
徳島駅から徒歩4分ほど。店内に入ると販売機。もりそばがオススメと書いてあり、信じて購入。もりそばとはつけ麺のこと。濃厚な魚介系つけ汁にのどごしがある太麺。徳島駅に来たらオススメしたい。
詳細情報
- 営業時間
- 月・火・木-日 ランチ:11:00-15:00(L.O.15:00)
月・火・木-日 ディナー:18:00-21:00(L.O.21:00) - 店休日
- 毎週水曜日
- 平均予算
- 700円
- 総席数
- 15
情報提供: ぐるなび
アクセス
徳島 の主要エリア

400年以上の歴史をもつ「阿波踊り」で有名な徳島県は、鳴門海峡の渦潮や祖谷渓など観光資源の多い地域です。阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の「阿波畜産3ブランド」をはじめとして、なると金時、鳴門わかめ、竹ちくわ、スダチなどの名産品が有名で人気があります。 交通アクセスは、徳島阿波おどり空港の利用が便利で、羽田空港・福岡空港からはどちらも約1時間です。 県の北部・徳島市にある「眉山(びざん)」は市のシンボルで、とても美しい夜景を見ることができます。南部にある美波町には、厄除寺として全国に知られている「薬王寺」があります。また徳島県は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵地でも知られ、美波町には全国でも珍しいウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」があります。祖谷エリアにある「祖谷のかずら橋」は、秘境・絶景スポットとして注目を集めるスポットです。 ご当地グルメは、徳島ラーメン、たらいうどん、鳴ちゅるうどん、半田そうめんなど、麺類が多いのが特徴です。