五郎家の口コミ
TripAdvisor口コミ評価人気店が鹿児島中央駅近くにオープンしたということで行ってみました。さすがに人気店でお昼前は大勢のお客が来店しており満席状態でした。味噌ラーメンを注文しましたが、さすがに鹿児島県でグランプリを獲得したお店だと感じる濃厚な味のうまみのあるみそ味のラーメンで具もいい味でした。店内もきれいでゆったりとした感じのラーメン店でした。
ずっと楽しみにしていた五郎屋さん!
まず、運ばれてきたラーメンには店員さんの指が入っていました。
そのことには触れず
ラーメンを食べていたら、中にプラスチック片があり、口の中を怪我しました。
店員さんもお客を見ながらダラダラと水を飲み、ずっとしゃべっていて印象は悪かったです。
ラーメンも並んでまで食べる価値はないと感じました。
結局、お会計を済ませ
会計のバイトの子にプラスチック片のことを話...
まず、運ばれてきたラーメンには店員さんの指が入っていました。
そのことには触れず
ラーメンを食べていたら、中にプラスチック片があり、口の中を怪我しました。
店員さんもお客を見ながらダラダラと水を飲み、ずっとしゃべっていて印象は悪かったです。
ラーメンも並んでまで食べる価値はないと感じました。
結局、お会計を済ませ
会計のバイトの子にプラスチック片のことを話...
おなじみラーメンにチャーシュートッピング。ラーメンは、甘めの醤油味でとっても美味しかった。チャーシューも、ボリュームがあり、満足できた。
次回訪問時は、味噌を食べてみたい。
13時30分にも関わらず、20分程待ったので、時間のある時に再訪したい。
ご馳走様でした。
次回訪問時は、味噌を食べてみたい。
13時30分にも関わらず、20分程待ったので、時間のある時に再訪したい。
ご馳走様でした。
詳細情報
- 営業時間
- 11:00-21:00
- 定休日
- 火曜日
情報提供: ラーメンデータベース
アクセス
鹿児島 の主要エリア

頻繁に噴火活動をしている「桜島」や「霧島山」がある自然豊かな鹿児島県は、「鹿児島空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは飛行機で約2時間ほどで着きます。 鹿児島県は、605もある島を有する豊富な自然環境が魅力の県です。島には、世界遺産に登録されている屋久島や、マングローブが生息する奄美大島、ケイビングの聖地と言われている沖永良部島など、魅力のある場所がたくさんあります。 内陸には、ロケット発射場である「種子島宇宙センター」があり、豊かな自然だけでなく知的好奇心をくすぐるスポットもあります。 コンビニなどでも見かけるアイスの「しろくま」は鹿児島県発祥のスイーツで、県内にはさまざまなお店があります。本場のしろくまは、山盛りのかき氷にたくさんのフルーツが乗っている絶品スイーツです。また、豚骨ベースの鹿児島ラーメンや、鶏肉を使ったみそ汁のさつま汁なども鹿児島ならではのおすすめグルメです。