関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
小豆島フェリーの口コミ
TripAdvisor口コミ評価高松築港から乗船しました。
高松駅から徒歩、という利便性と1時間の乗船時間で片道690円。ちなみに往復割引で1,330円になります。
行きも帰りも生憎の天気でしたが、途中、女木島、男木島、豊島等の瀬戸内の島々が臨めます。
2019年GW以来、1年振り2回目の小豆島ですが、醤油せんべいにもハマっています。
高松駅から徒歩、という利便性と1時間の乗船時間で片道690円。ちなみに往復割引で1,330円になります。
行きも帰りも生憎の天気でしたが、途中、女木島、男木島、豊島等の瀬戸内の島々が臨めます。
2019年GW以来、1年振り2回目の小豆島ですが、醤油せんべいにもハマっています。
瀬戸内海のなんとも優しい風景
クルマをサンポートに駐めて高速艇に乗る
僅か片道35分の小さな船旅の始まり
穏やかな波間に航跡を描く
行き交う船にカモメが戯れる様子と
空の蒼さが心にしみるような
ヒトトキ…です。
クルマをサンポートに駐めて高速艇に乗る
僅か片道35分の小さな船旅の始まり
穏やかな波間に航跡を描く
行き交う船にカモメが戯れる様子と
空の蒼さが心にしみるような
ヒトトキ…です。
小豆島での観光にあたりレンタカーを連れていくことにしました。
初めてのカーフェリー利用となりましたが、案内してくれるひとも多くて無事に乗り込みました。
船内は快適で皆さん思い思いの1時間の過ごし方。
早めの座席確保が吉ですね。
そして、小豆島はクルマで行って大正解。
5,000程度(全長4mまで)ならそうしましょう-。
初めてのカーフェリー利用となりましたが、案内してくれるひとも多くて無事に乗り込みました。
船内は快適で皆さん思い思いの1時間の過ごし方。
早めの座席確保が吉ですね。
そして、小豆島はクルマで行って大正解。
5,000程度(全長4mまで)ならそうしましょう-。
アクセス
香川 の主要エリア

通称「うどん県」としても知られている、讃岐うどんが有名な香川県。 飛行機なら、高松空港には羽田空港から1時間半ほどです。新幹線では、岡山駅でJR快速マリンライナーに乗り換え5駅で高松駅に到着です。所要時間は、4時間半ほど。 香川県は3つのエリアに分けられます。琴平町や丸亀市には、うどん作り体験ができる中野うどん校や、「こんぴらさん」で親しまれる金刀比羅宮があります。銭形砂絵や世界のコイン館などお金に関するスポットが有名な観音寺市も人気です。 高松市には、桃太郎伝説で有名な鬼ヶ島大洞窟や、源平合戦の古戦場として知られる溶岩台地の屋島が人気です。小豆島では、オリーブの木やハーブが栽培されており、実写版『魔女の宅急便』のロケ地にもなった「小豆島オリーブ公園」、国の登録有形文化財にも指定されている「マルキン醤油記念館」などがあります。 ほかにも、イルカとの触れ合える日本ドルフィンセンターや、日本の渚百選にも選ばれた琴林公園の美しい浜辺など、随所で観光を楽しむことができるでしょう。 うどん、骨付鳥、オリーブは、香川県に行ったら必ず味わいたいグルメです。