関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
うずしお食堂の口コミ
TripAdvisor口コミ評価3連休の中日。人と会う約束があり、大阪から高速バスで「高速鳴戸」まで。大阪(なんば)からは約2時間で来れました。
時間はちょうどお昼12時すぎ。まだ時間に余裕もあったので昼食を取ろうとコチラへ。古き良き昭和な雰囲気の定食屋さん、大好きなんです。コチラも正に、清く正しい定食屋です。
店内へ入ると、まず小学生のお子様が2人。お絵描きか何かをしている様子で、コチラにはあまり関心の無いご様子。お店の子...
時間はちょうどお昼12時すぎ。まだ時間に余裕もあったので昼食を取ろうとコチラへ。古き良き昭和な雰囲気の定食屋さん、大好きなんです。コチラも正に、清く正しい定食屋です。
店内へ入ると、まず小学生のお子様が2人。お絵描きか何かをしている様子で、コチラにはあまり関心の無いご様子。お店の子...
徳島旅行の際他の方の口コミを見て朝ごはんを食べにきました。ご飯は大盛りでも料金変わりません。好きなおかずを3 品選びます。お味噌汁もついています。オクラ入の卵焼きおいしかったです。
競艇場、あらたえの湯の向かい側にある。
たたずまい、内装がいかにも昭和。だがそれがいい。
壁につるされたメニューのほか、マーチャンダイザーから自分でおかずを選ぶこともできる。
お値段もまぁまぁ良心的。あさの定食はかなりリーズナブル。
たたずまい、内装がいかにも昭和。だがそれがいい。
壁につるされたメニューのほか、マーチャンダイザーから自分でおかずを選ぶこともできる。
お値段もまぁまぁ良心的。あさの定食はかなりリーズナブル。
アクセス
徳島 の主要エリア

400年以上の歴史をもつ「阿波踊り」で有名な徳島県は、鳴門海峡の渦潮や祖谷渓など観光資源の多い地域です。阿波牛、阿波ポーク、阿波尾鶏の「阿波畜産3ブランド」をはじめとして、なると金時、鳴門わかめ、竹ちくわ、スダチなどの名産品が有名で人気があります。 交通アクセスは、徳島阿波おどり空港の利用が便利で、羽田空港・福岡空港からはどちらも約1時間です。 県の北部・徳島市にある「眉山(びざん)」は市のシンボルで、とても美しい夜景を見ることができます。南部にある美波町には、厄除寺として全国に知られている「薬王寺」があります。また徳島県は、絶滅危惧種アカウミガメの産卵地でも知られ、美波町には全国でも珍しいウミガメ専門の博物館「日和佐うみがめ博物館カレッタ」があります。祖谷エリアにある「祖谷のかずら橋」は、秘境・絶景スポットとして注目を集めるスポットです。 ご当地グルメは、徳島ラーメン、たらいうどん、鳴ちゅるうどん、半田そうめんなど、麺類が多いのが特徴です。