千早城跡の口コミ
TripAdvisor口コミ評価 楠木正成ゆかりの千早城です。周りは何もありません。車で行く人は登山口に駐車場があります。バスで行く人はローカルですので行き帰りの時間を計算して出発してください。城跡は神社になっていますが、だれもいませんでした。難攻不落の城だけにきつい道が続きます。
日本百名城巡りの一環として初めて行きました。かなり山を上ったところでした。楠木正成ゆかりの土地でした。スタンプは登山口にあるお土産屋と飲食店のまつまさにあり、千早神社の御朱印も預けてありました。駐車場もあり、600円でした。
千早城址に向かう長い石段の麓にある「金剛登山口」バス停には富田林駅から金剛バスでも行けますが、今回は河内長野駅から南海バスで向かいました(470円、25分程度)。
バス停から千早城址へは、無論450段+αの石段も大変ですが、私にとっては「バスを降りて右か左か」の問題も大きかったです。週末の訪問でしたのでバスは登山客でいっぱい、座ることが出来ませんでしたが、このほとんどの客は「金剛山登山」が目的、千...
バス停から千早城址へは、無論450段+αの石段も大変ですが、私にとっては「バスを降りて右か左か」の問題も大きかったです。週末の訪問でしたのでバスは登山客でいっぱい、座ることが出来ませんでしたが、このほとんどの客は「金剛山登山」が目的、千...
アクセス
大阪 の主要エリア

大阪府は近畿地方に位置する港湾都市で、商業の中心地でもあります。また、大阪城や国宝に指定されている住吉大社があり、歴史と情緒にあふれた県です。 大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港の二つの空港があり、国内外からのアクセスも良好です。 観光地に事欠かない大阪ですが、特に人気が高いのは「キタ・大阪駅・梅田・淀屋橋」の梅田駅界隈と、道頓堀や難波などショッピングやグルメが楽しめる「なんば・心斎橋」です。さらに「USJ・ベイエリア」には、海遊館やUSJなどの大型レジャー施設があり、こちらも一日いても飽きない大人気のエリア。 四季折々の自然に囲まれながら観光名所を散策するなら、「豊中・高槻・池田」などがおすすめです。 大阪といえばたこ焼きやお好み焼きなどの粉もの、二度付け禁止の串カツなどなど。食い倒れツアーを体験するのもいいでしょう。