関連する記事
関連する観光コース
滋賀県近江八幡市宮内町257 (草津・近江八幡エリア)
八幡山ロープウェーの口コミ
TripAdvisor口コミ評価 城巡りをしていますが、山城になるとなかなか難攻不落な城が多いです。険しい山登りになることが多いのですが、ここは、このロープウェイのおかげで楽に攻略することができました。料金も電子マネーが使えて便利でした。私はラッキーにもボランティアの案内の方と同席でしたのでいろいろとお話を聞きながら乗ることができました。
紅葉のライトアップイベントがあるというので行ってきました。
ロープウェイの麓駅の近くまでは近江八幡駅からバスで行きました。
大杉町のバス停で降りると街の明かりも少なく、ロープウェイの案内もないので不安になりました。来た道を少し戻り、大きな鳥居をくぐり、少し行ったところに地上駅がありました。ここではとおでんのようなちょっとしたものが食べられるようになっていました。お土産の種類も豊富でした。
ロープウ...
ロープウェイの麓駅の近くまでは近江八幡駅からバスで行きました。
大杉町のバス停で降りると街の明かりも少なく、ロープウェイの案内もないので不安になりました。来た道を少し戻り、大きな鳥居をくぐり、少し行ったところに地上駅がありました。ここではとおでんのようなちょっとしたものが食べられるようになっていました。お土産の種類も豊富でした。
ロープウ...
豊臣秀次の生涯を思うと訪ねずにいられない八幡山、予定では徒歩(登山道)でと考えていましたが着いたのが夕方になってしまいロープウェイを利用。城跡から城下町や琵琶湖、安土城跡も見えて彼の無念を思ったことでした。
アクセス
滋賀 の主要エリア

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。