旅館 浜彩の口コミ
TripAdvisor口コミ評価夏休みの家族旅行で利用させてもらいました。
料理は味も満足でしたが…特に量が多く、私は大人用の食事を大食漢の3歳児と一緒に食べましたが、それでも十分にお腹がいっぱいになる量でした。
また、旅館の人もとても親切で居心地良く過ごすことができました。
お風呂は、夜だったので景色は楽しめませんでしたが、のんびりと浸かることができました。
料理は味も満足でしたが…特に量が多く、私は大人用の食事を大食漢の3歳児と一緒に食べましたが、それでも十分にお腹がいっぱいになる量でした。
また、旅館の人もとても親切で居心地良く過ごすことができました。
お風呂は、夜だったので景色は楽しめませんでしたが、のんびりと浸かることができました。
JR男鹿駅より、半島の南の海岸線の道路を西へ、車で15分程度、静かな漁師街。海に面した宿で、宿の南は一面の海。後ろは山。ばくはん石の人工温泉で24時間利用可能です。夕食は魚介類料理が盛りだくさんで食べきれません特におおきなホタテの焼ものがおいしかったです。まさに料理自慢の宿です。館内の内装は、非常に新しく、清潔感がいっぱいの宿です。
到着時間には、玄関から階段に打ち水がされていました。お部屋や館内のいたるところは、きれいに清掃がしてあり、とても気持ち良くすごせました。魚介を食べたくて宿泊をしたのですが、お料理は、もう少し、地のモノやお刺身が入ると嬉しい。量がとても多いので、質をさらにアップし、量より質コースがあると中高年にも好評だと思います。夕食は、2コースあって、安いコースの方にしたのですが、十分でした。
アクセス
秋田 の主要エリア

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。