【紅葉名所】金閣寺周辺で紅葉を探してみよう!
【紅葉名所】金閣寺周辺で紅葉を探してみよう! 御室仁和寺駅から金閣寺周辺をお手軽にぷらっと歩くコースです。 金閣寺周辺エリアの歴史探索をお楽しみください。 ご案内するスポットのデータは2016年11月現在のものです。
- DAY1
-
-
-
京都府
-
4.5時間コース
-
-
- 御室仁和寺駅
- 10:00
-
- 仁和寺
- 10:40
-
- 龍安寺
- 11:30
-
- 金閣寺
- 12:25
-
- 北野天満宮
- 13:20
-
- 北野白梅町駅
- 14:00
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- 御室仁和寺駅
- 10:00
- 30分
- 駅
- このコースのスタート地点。 写真提供:Wikimedia Commons/KishujiRapid
-
- 住所
- 京都府京都市右京区御室小松野町
-
- 公共交通機関
- 10分
-
- 仁和寺
- 10:40
- 30分
- 寺院
- 背の低い御室桜が有名ですが、秋の紅葉ももちろん人気。 御殿から眺める紅葉と五重塔の景色も、趣たっぷり。 御殿は混んでいるので、他エリアを先にまわるのも手です。 紅葉の見ごろは11月中旬-12月上旬となっています。 営業時間9:00-17:00(12-2月は-16:30まで、、最終受付は終了30分前) 年中無休 料金 境内拝観自由。御殿拝観500円、霊宝館拝観500円、御室桜開花期間中は伽藍特別入山500円 ※ご案内するスポットのデータは2016年11月現在のものです。 写真提供:flickr/Kyoto-Picture
-
- 住所
- 京都府京都市右京区御室大内33
-
- 電話番号
- 0754611155
-
- 公共交通機関
- 20分
-
- 龍安寺
- 11:30
- 30分
- 寺院
- ロックガーデンの名で世界中に知られる石庭が必見の「龍安寺」。 石庭周辺は大混雑するので、鏡容池周辺の紅葉からめぐるのがおすすめ。朝一番の拝観がねらい目です。 紅葉の見ごろは11月中旬-12月上旬となっています。 営業時間8:00-17:00(12-2月は8:30-16:30まで) 年中無休 料金 拝観500円 ※ご案内するスポットのデータは2016年11月現在のものです。 写真提供:flickr/Keiko Shih
-
- 住所
- 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
-
- 電話番号
- 0754632216
-
- 公共交通機関
- 25分
-
- 金閣寺
- 12:25
- 30分
- 寺院
- いつ訪れても美しく輝く「金閣寺」。しかし黄金と朱色の共演が楽しめるのは秋のほんの一時だけです。 混雑は必至ですが、朝一晩か夕方に訪れると多少は落ち着いて過ごせます。 紅葉の見ごろは11月中旬-12月上旬となっています。 営業時間9:00-17:00 年中無休 料金 拝観400円 ※ご案内するスポットのデータは2016年11月現在のものです。 写真提供:flickr/Norio NAKAYAMA
-
- 住所
- 京都府京都市北区金閣寺町1
-
- 電話番号
- 0754610013
-
- 公共交通機関
- 25分
-
- 北野天満宮
- 13:20
- 30分
- 寺院
- 学問の神様・菅原道真を祀る「北野天満宮」には、毎年受験や試験の成功を願う人々が数多く訪れます。 もみじ苑は超人気スポットで混雑は避けられません。 朝一番か、夕方に行くのがおすすめ。 紅葉の見ごろは11月下旬-12月上旬となっています。 営業時間9:00-17:00 年中無休 料金 境内拝観無料 ※ご案内するスポットのデータは2016年11月現在のものです。 写真提供:flickr/Kyoto-Picture
-
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町
-
- 電話番号
- 0754610005
-
- 公共交通機関
- 10分
-
- 北野白梅町駅
- 14:00
- 30分
- 駅
- このコースのゴール。 写真提供:Wikimedia Commons/moto master
-
- 住所
- 京都府京都市北区北野上白梅町
-
- FINISH
- 14:30
-
- DAY1

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成