横手「450年の伝統・かまくら」を体験してみよう!
横手では毎年2月の中旬頃の土日に雪まつりが開催されます。 横手駅から雪まつりが開催される会場や横手かまくらの会場まで歩いてみましょう!
- DAY1
-
-
-
秋田県
-
4.2時間コース
-
-
- 横手駅
- 10:00
-
- 羽黒町武家屋敷通り
- 10:50
-
- 【水曜限定】旧日新館
- 11:30
-
- 秋田神社
- 12:20
-
- 横手城
- 12:55
-
- 横手「450年の伝統・かまくら」
- 13:45
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- 横手駅
- 10:00
- 30分
- 駅
- このコースのスタート地点。 写真提供:Wikimedia Commons/くろふね
-
- 住所
- 秋田県横手市駅前町
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 20分
-
- 羽黒町武家屋敷通り
- 10:50
- 30分
- こちらも会場の一つになっています。
-
- 住所
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 10分
-
- 【水曜限定】旧日新館
- 11:30
- 30分
- 歴史的建造物
- 明治35年に旧横手中学校に赴任したアメリカ人英語教師・チャールス・チャンプリンの住居として建築。 館内にはその当時のミシンなどの生活用具が展示されています。 現在も個人宅として利用されています。 営業時間9:00-16:00(水曜のみ開館、大人数のときは事前に要連絡) 定休日 木-火曜日 料金 無料 電話番号0182-32-2403 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:Wikimedia Commons
-
- 住所
- 秋田県横手市城南町7-1
-
- 電話番号
- 0182322403
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 20分
-
- 秋田神社
- 12:20
- 30分
- 神社
- 横手公園内にある神社。 写真提供:Wikimedia Commons
-
- 住所
- 秋田県横手市城山町
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 5分
-
- 横手城
- 12:55
- 30分
- 小野寺氏最期の居城で、現在城内は郷土資料館となっています。 営業時間9:00-16:00(雪まつり等のイベント時は営業時間に変更あり) 定休日 12月1日-3月31日 ※雪まつり期間中は営業 料金 100円 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。 写真提供:Wikimedia Commons
-
- 住所
-
- 公共交通機関 / 徒歩
- 20分
-
- 横手「450年の伝統・かまくら」
- 13:45
- 30分
- 公園/緑地
- このコースのゴール。 約450年の歴史ある小正月のイベントです。 雪国の「かまくら」の中で、地元の子供たちが訪れる人たちを甘酒やお餅でおもてなしをします。 「入ってたんせ」と声をかけられたら、どうぞ中にお入り下さい。 水神様にお賽銭をあげて、子どもたちと雪国情緒をお楽しみください。 気づくとあなたは雪国の幻想的な景観の一部になるのです。 2017年開催期間 2017年2月15日(水)-2月16日(木) 開催時間 18:00-21:00 料金 お賽銭 ※ご案内するスポットのデータは2017年1月現在のものです。
-
- 住所
- 秋田県横手市城山町
-
- FINISH
- 14:15
-
- DAY1
-
- 1 横手駅
- 2 羽黒町武家屋敷通り
- 3 【水曜限定】旧日新館
- 4 秋田神社
- 5 横手城
- 6 横手「450年の伝統・かまくら」

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成