青森駅西口から縄文集落遺跡「三内丸山遺跡」を散策♪
日本最大級の縄文集落遺跡である三内丸山遺跡は特別史跡にも指定されています。 三内丸山遺跡周辺には縄文体験ができる施設や三内丸山遺跡をヒントにデザインされた美術館もあります。 自然が豊かなこちらのエリアの美味しい空気を吸いながら散策してみましょう♪ TOP写真提供:flickr/ansel.ma
- DAY1
-
-
-
青森県
-
4.8時間コース
-
-
- 青森駅
- 10:00
-
- 青森市森林博物館
- 10:40
-
- 青森港
- 11:25
-
- 【特別史跡】三内丸山遺跡
- 13:00
-
- 縄文時遊館
- 13:45
-
- 青森県立美術館
- 14:20
-
-
情報提供者:株式会社ナビタイムジャパン

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成- DAY1
-
-
- 青森駅
- 10:00
- 30分
- 社会関連
- このコースのスタート地点。
-
- 住所
- 青森県青森市柳川1-1-1
-
- 電話番号
- 0177233575
-
- 公共交通機関
- 10分
-
- 青森市森林博物館
- 10:40
- 30分
- 博物館/科学館
- 森と木と人間との繋がりを知ることができる博物館。 青森ヒバ材を使用したルネッサンス式建築の建物はまるで森の中と錯覚してしまいそうな雰囲気。 1Fでは「バードカービング」、2Fは「雪とスキー」、「青森とヒバの展示」もあります。 営業時間9:00-16:30 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) 入館料 240円 ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 青森県青森市柳川2-4-37
-
- 電話番号
- 0177667800
-
- 公共交通機関
- 15分
-
- 青森港
- 11:25
- 30分
- 港
- 昭和26年に重要港湾に指定されました。
-
- 住所
- 青森県青森市沖館
-
- 公共交通機関
- 65分
-
- 【特別史跡】三内丸山遺跡
- 13:00
- 30分
- 遺跡/墓/古墳
- 日本最大級とされる縄文時代前期から中期にかけての縄文集落遺跡。 出土品の発見から遠方との交易も行われていたと考えられています。 三内丸山応援隊ボランティアガイドの方が1時間かけて詳しく案内してくれます。 (無料、問い合わせ先:三内丸山応援隊、TEL:017-766-8282) 営業時間9:00-17:00(6-9月は18:00まで) 年中無休 入場料 無料 ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 青森県青森市大字三内字丸山305
-
- 電話番号
- 0177668282
-
- 公共交通機関
- 15分
-
- 縄文時遊館
- 13:45
- 30分
- 博物館/科学館
- ミニ土偶作り(330円、所要50分)などの各種体験もできます。 営業時間(4-5月)9:00-17:00、(6-9月)9:00-18:00、(10-3月)9:00-17:00 定休日 年末年始(12月30日-1月1日) 入館料 無料(駐車料金と遺跡の入場料も無料) ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 青森県青森市大字三内字丸山305
-
- 電話番号
- 0177668282
-
- 公共交通機関
- 5分
-
- 青森県立美術館
- 14:20
- 30分
- 美術館
- このコースのゴール。 青森県出身・棟方志功の展示品や現代美術家・奈良美智の作品をゆったりとした空間で鑑賞できます。 遺跡の発掘現場を彷彿とする独創的な建物は隣接する三内丸山遺跡をヒントにデザインされています。 営業時間9:00-18:00(10-5月は9:30-17:00、いずれも最終入館は閉館の30分前) 定休日 第2・4月曜(祝日の場合は翌日、企画展開催、展示替え等により変更の場合あり) 料金 常設展510円(企画展は別途) ※ご案内するスポットのデータは2017年4月現在のものです。
-
- 住所
- 青森県青森市安田字近野185
-
- 電話番号
- 0177833000
-
- FINISH
- 14:50
-
- DAY1

紹介したコースをベースに、オリジナルの旅行プランが作成できます。さらに、行きたい場所を追加するだけで自動でルートやタイムスケジュールを表示し、あっという間にプランが完成します!
このコースからプランを作成