
義理人情や恋愛、ファンタジーなど、様々な物語を伝統芸能として受け継いでいる歌舞伎。華やかな衣装や舞台演出、役者さんの迫力のある声は実際に行くことで体感できるのでおすすめです。関西エリアでは南座や松竹座があり、日々多くの人々が訪れています。現在、歌舞伎のレパートリーは約300種類ありますが、侍たちの世界を描いた時代物、町人たちの世界を描いた世話物、迫力のある踊りが魅力の舞踊の3種類が主なジャンルです。それに加えて最近では劇作家によって作られた新作歌舞伎もあるので、自分の好きなジャンルを見つけるのも一つの楽しみ方になるのではないでしょうか。南座、松竹座それぞれ館内に有名なレストランや売店もあるので、歌舞伎を観に行った際には訪れてみてください。
