
今から約1,200年前、弘法大師(空海)が修行のために、たどった場所を巡礼する事を「お遍路」といいます。八十八ヶ所のお寺を巡礼することで、心の中にひそむ煩悩をとり払い、悟りを開くことができるといわれる四国遍路。でも歩いて四国を巡るなんて、そんな時間が無い!体力的に大変そう!というイメージがありませんか?大丈夫です、弘法大師生誕の地、香川で七ヶ寺を巡り、四国八十八ヶ所を参拝した事にできる「屏風ヶ浦七ヶ所まいり」があります。江戸時代から伝わる、弘法大師のふるさとを巡る、1日ゆる遍路へ出かけましょう!
