風情豊かな「雁木の町」上越高田で観光散歩を楽しもう!


2020.10.23

トラベルjp 旅行ガイド

新潟県上越市の中央部に位置する高田の町は「雁木の町」として知られるところ。雪深い土地の暮らしの中で生まれた「雁木」が、特徴ある町の景観を形作っています。町中には古い建物も残り、町歩きの好きな人にはとても魅力的なところです。「町家交流館高田小町」や「高田世界館」といったスポットを巡りつつ、高田の町で“雁木巡り”の観光散歩を楽しんでみませんか。
総延長16km!「雁木の町」高田
新潟県上越市の高田は「雁木の町」。雁木の総延長約は16km。日本一の規模です。通りに設けられた雁木は町の景観を特徴あるものにし、独特の風情を漂わせています。
雁木とは通り沿いに並ぶ家々の軒先を延ばし、あたかもアーケードを設けた歩道のような空間を作ったもの。上越は雪深い土地柄。この雁木によって、雪が深く積もっても人の往来が確保できるわけです。雪国の知恵ですね。
雁木の連なる高田の町には古い時代の建物も残り、風情ある景観が楽しめます。町散歩の好きな人、レトロな風情が好きな人などにはお勧めの町です。「雁木の町」高田、訪ねてみませんか。
※上越市には「高田」という住所表記は存在しません。高田城の城下町として栄えた旧中頚城郡高田市の中心市街、上越市の「地域自治区」に於ける「高田区」に相当する地域を、本記事では「高田」、あるいは「高田の町」と表記しています。
雁木に注目しつつ、町歩きを楽しもう
“アーケードを設けた歩道のような”と前述しましたが、雁木の下は実は私有地。公道の一部ではないんです。通り沿いの家々が軒先を延ばし、私有地の一部を公共の往来の利便のために提供しているのです。雪国ならではの互助の工夫なんですね。
高田は江戸時代には高田城の城下町として栄えたところですが、1600年代に豪雪と地震に見舞われて城下は壊滅、その復興の際に城下の町に雁木が完備されたといいます。藩政主導で造られた町並みなのですね。
雁木には「造り込み式」や「落とし式」といった構造の違いがあり、また雁木そのものがそれぞれの家々の一部ですから、建てられた時期によっても形状が違います。さまざまな構造、意匠の雁木が通りに沿って連なり、独特の興趣を生み出しています。そうした景観を楽しみながら歩いてみましょう。
レトロファンにもお勧めの高田の町歩き
高田の町は、何しろ町散歩が楽しいですよ。江戸期の面影を残す景観から、昭和レトロな佇まいの建物まで、昔ながらの佇まいの通りを歩けばさまざまな発見があって飽きることがありません。のんびりと通りを歩いて町散策を堪能しましょう。
赤い丸形ポストが立っていたり、雁木を支える柱にお店の看板が取り付けられていたりする光景も素敵ですね。レトロマニアの方にとっても魅力的な町歩きです。
高田の町の立ち寄りスポットはここ
散策の楽しい町とは言っても、ただ歩き回るだけではつまらないですよね。高田の町にももちろんお勧めの立ち寄りスポットがあります。
「町家交流館高田小町」と名付けられた施設もそのひとつ。明治期に建てられた町家「旧小妻屋」を再生したもので、市民活動の場として使われる他、観光案内所や休憩所を兼ねています。入館無料で見学できますので、ぜひ立ち寄ってみましょう。
「町家交流館高田小町」の斜向かいに立つ「高田世界館」も、ぜひ立ち寄っておきたいお勧めスポット。明治44年(1911年)に芝居小屋として建てられた建物で、現在も現役の映画館として使われています。映画の上映中でなければ内部を見学させていただけるので、お願いしてみましょう。
その他にも高田の町には魅力的なスポットがいろいろと点在しています。高田城址公園や旧師団長官舎などを訪ねるのもお勧めです。自分の興味に応じて観光ルートに加えてみましょう。
雨や雪の日の高田観光も悪くない
雪が積もっても人の往来が可能な雁木、当然のことながら雨が降っても濡れずに歩けます。せっかく高田の町に旅行に来たのに雨、というときでも、それほどストレスを感じずに散策が楽しめますよ(傘がまったく不要というわけではありません)。あるいは雪が降り積もる季節に訪ねてみれば、雪国の風情をより感じることができますね。
前述しましたが高田の町に連なる雁木は総延長約16km。“すべての雁木の下を歩いてみるぞ!”と野望を抱いて訪れるのもいいかも。ぜひ挑戦してみましょう。 

read-more
町家交流館 高田小町
rating

5.0

4件の口コミ
place
新潟県上越市本町6-3-4
phone
0255268103
opening-hour
[4-11月]9:00-19:00[12-翌3月]…
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら