三朝温泉「木屋旅館」で究極の癒し!湯治文化が根付く鳥取の名宿


2020.10.07

トラベルjp 旅行ガイド

三朝温泉(鳥取県三朝町)は、山陰地方屈指の名湯。世界屈指の濃度を誇る放射能泉が自然湧出し、昭和の趣がそのまま残る温泉街情緒も魅力の温泉地です。
「木屋旅館」は、国の文化財に登録された三朝温泉を代表する名宿です。歴史ある趣が印象的な館内や客室、旬の食材にこだわるヘルシーな創作会席料理に定評。さらには伝統の湯治文化に基づく入浴法で、体の中外からリフレッシュ! 木屋旅館の多彩な魅力をご紹介します。
三朝温泉を代表する名宿「木屋旅館」
令和の現代でも昭和レトロな趣が残る三朝(みささ)温泉。木屋旅館(きやりょかん)は、温泉街中心部に位置し、この地を代表する木造三階建ての名宿です。
2010年には、全館が国の登録有形文化財に登録。明治・大正・昭和の3つの館からなり、貴重な建築遺産が現代まで大切に残されています。
館内は幾度の増改築を重ね、まるで迷路のような複雑な佇まいです。全体に木のぬくもりを大切にした造りですが、モダンなセンスも随所に融合。今を生きる現代人にも快適な空間を提供しています。
また、館内いたる所に置かれた調度品にも独自のセンスが! 日本の伝統工芸品だけでなく、和洋折衷の様々な品々が随所に配置。館内をめぐる際は、調度品にも気を配って観て下さいね。
同じものは2つと無し!文化財の客室で過ごす贅沢時間
客室は全14室で、全てが文化財。明治~大正~昭和にかけて造られた客室は、同じものは2つとありません。ここでは、厳選して3室をご紹介します。
上写真の客室は「あやめ」。「サライ SHOTOR TRAVEL木造3階建ての宿」でも紹介され、円月窓がとりわけ印象的な6帖+次の間の和室です。窓からは、風情ある温泉街を臨めます。
上写真の客室は「山吹」。網代天井(あじろてんじょう)や床の間の曲がり木が特徴の6帖+次の間の客室。三朝温泉の中心を流れる三徳川(みとくがわ)に面した風流な趣です。
※網代天井とは、植物を細く加工したものを用いて平面状に編み、建物の天井材に使用したもの。
上写真の客室は「撫子」。3階角部屋の客室で、こちらも6帖+次の間の和室です。こちらも川側に面し、三徳川を見下ろすように臨めます。なお、木屋旅館で使われている畳は通常サイズよりも長く、どの部屋も6畳とは思えないほどゆったりとした贅沢な造りです。
他にも8畳や10畳和室、1室限定ですが和洋室もあります。客室指定も可能なので、好みや予算でセレクトしましょう。
地産の旬の食材にこだわる創作会席料理
夕食は部屋食もしくは別個室で頂きます。メニューは、契約農家の野菜や日本海の幸を中心とした創作会席料理。丁寧に盛り付けられた品々は、見た目も楽しませてくれます。
※旬の食材を使うため、夕食メニューは季節ごとに変わります。
また木屋旅館の夕食のご飯類は、旬の雑炊です。白米を希望する方は、事前に宿へ申し出ましょう。
全体的には油控えめで、あっさりした上品な味わい。どの料理からも、手の込んだ繊細さと愛情が伝わってきます。湯治文化を重んじる宿だけあり、体の中から健康になれる食事と言えるでしょう。大型旅館の豪勢な会席料理が苦手という方には、特におすすめです。
またアレルギー対応も可能。要望があれば、事前に宿に連絡をとって確認すると良いでしょう。
朝食も部屋食で提供。こちらも旬の野菜や漬物などが中心の和食。米は契約農家のコシヒカリが使用され、三朝温泉の伏流水で炊きあげられたもの。ふっくらと甘みのある味わいの美味です。
世界屈指の放射能泉を体感!2つの貸切湯と大浴場
世界屈指の高濃度ラドンを含む三朝温泉。ラドンが出す微弱な放射線によって体が刺激され、免疫機能が上がるという研究結果も!(これをホルミシス効果と言います。)
木屋旅館では三つの浴室があります。その代表的な浴場が、上写真にある「楽泉の湯」。源泉の真上に造られた足元湧出温泉で、貸し切り湯として利用します。
体感的な特徴を簡単に言えば、ホルミシス効果により猛烈に体が温まり、疲労回復に効果がある泉質。強い効能の泉質なのであまり無理をせず、熱すぎると感じたら、備え付けのホースで水を足しましょう。
もう一つの貸切湯が「薬師の湯」。足元湧出温泉ではありませんが、湯船側面の亀裂からも一部、地下から湧き出る温泉が染み出しています。泉質や効能は「楽泉の湯」と同様です。
なお、2つの貸切湯は24時間利用可。時間制限も無く、空いている時に好きなだけ入浴できます。
木屋旅館では、男女別の大浴場もあります。貸切湯は自然湧出する温泉にできるだけ手を加えないため、基本的にかなり熱めの温度設定。大浴場では適温やや熱めに調整され、ゆっくり浸かるには、むしろ大浴場がおすすめです。(上写真は男性浴場)
また各浴室の脱衣場には基礎化粧品が設置。木屋旅館の温泉は保湿効果が高い泉質ですが、敏感肌の方は入浴後に保湿剤を塗ると良いでしょう。
“吸う・飲む・寝る” 体の内外から心身を癒そう!
木屋旅館では、温泉に浸かるだけではありません。その一つが、ラジウムミストセラピー(ラドン熱気浴)と呼ばれる入浴法。簡単に言えば、ミストサウナみたいなイメージです。
ここでは密室の下に木屋旅館の源泉を流し、床のスノコの隙間からラドンを含む蒸気が発生。その蒸気を吸うことにより呼吸が楽になり、肌の保湿を高める効果があります。美肌を求める女子にもおすすめです!
※25分貸切制。利用は別途1100円(税別)必要。
木屋旅館では、飲泉も推奨しています。体の中に直接温泉を取り込むため、より免疫力を高める効果があります。
※飲泉の目安は、1日500mlです。
また、ラジウムオンドルと呼ばれる岩盤浴もあります。温泉が自然湧出する真上に造られ、着衣のまま寝っ転がります。すると、じんわりと体がポカポカに! 温泉熱と微量の放射線により、腰痛・肩こり・冷え性に効果があります。
このように温泉に浸かるだけでなく、吸う・飲む・寝ることにより、より一層心身を癒せます。木屋旅館では入浴アドバイザーが配置されており、入浴方法など不明な点があれば、遠慮なく聞くと良いでしょう。
※これらの入浴方法は木屋旅館独自の湯治文化に基づくものであり、一般的な温泉では当てはまらない点もあります。 

read-more
登録有形文化財の宿 木屋旅館
place
鳥取県東伯郡三朝町三朝895
phone
0858430521
すべて表示arrow

昭和の和室(タイプA)

¥24,200

arrow icon

2024/05/03 チェックイン(2名1室)※1泊1名あたりの料金   更新日:2024/04/20

この記事を含むまとめ記事はこちら