歴史ロマン溢れる北陸の小京都「越前大野」を貸自転車で巡ろう!


2018.06.20

トラベルjp 旅行ガイド

北陸の小京都として知られる越前大野は、その名の通り「越前大野城」を中心に発展した、歴史ロマンあふれる城下町です、今からおよそ400年ほど前の戦国時代に、織田信長の部将金森長近により城が築かれ、城下町は京の都に模して碁盤の目状に作られました。
東西南北それぞれ6つの通りによって碁盤の目状に区切られた市街地には、見どころスポットが沢山あります、そんな街中を巡るのには、貸し自転車が大変便利です。
JR越前大野駅が最寄り駅
JR福井駅から電車、バスで約1時間ほどで到着するJR越美北線(九頭竜線)越前大野駅が、市街地にほど近い場所に位置しています。車でも福井市内から約30Kmの距離なので、一時間弱ほどです、結ステーション多目的広場兼駐車場等の、無料駐車場が用意されています。
街中からは、山の上に聳え立つ「越前大野城」を見ることができます。
街の西端の小高い亀山の上に築かれた越前大野城天守閣以外は、平坦な街中に見どころが点在しているので、移動に便利な自転車をレンタルしましょう。レンタル場所は、越前大野駅の改札と大野市観光協会にあります。駅に到着の場合、大きな荷物は、コインロッカーに預けることができるので、それを利用するとよいです。
(料金:2時間300円~一日1000円)
越前大野は地下水が豊富で、湧水スポットが町の随所にみられます。「中部の駅百選」にも選ばれている「越前大野駅」構内にも、「駅清水(えきしょうず)」があります。
小京都の街並み巡り
越前大野城がそびえたつ標高249mの亀山を西にして、大野市街は東西・南北の6筋の通りによって、およそ600m四方で碁盤の目状に区切られています。市街地内の観光スポットは、このエリア内及び、その少し外側にありますが、せいぜい2Km四方の平坦な中にあるので、移動には自転車が最適です。
まずは、「日本三大(雲海に浮かぶ)天空の城」として注目を浴びている街のシンボルの越前大野城に行ってみましょう。越前大野駅から、6筋の碁盤の目状のエリア外に位置する登城口(亀山西駐車場)までは、西方向に約2Kmほどです。登城口に自転車を置いて、天守閣まで徒歩で約15分ほどです。
上の写真の天守閣からは、市街地や市外の山々の絶景を眺めることができます。
<基本情報>
住所:福井県大野市城町3-109
電話番号:0779-66-0234
お問い合わせ先:越前大野城 館内入場受付窓口
市街地のメイン通りの七間通りは、石畳の道に町屋が並ぶ通りで、ここで毎朝行われている朝市は、江戸時代から続く歴史を誇っています。春分の日~大晦日までの毎朝7時~11時頃まで行われていて、観光客にも人気です。
碁盤の目状のエリアの中心に位置する通りで、JR越前大野駅から朝市の行われている場所までは西方向に約1Kmです。(自転車で約5分ほどです)
七間通りから2筋北に石灯篭通りがあります。江戸時代の大野城築城の際測量の基点となった石灯籠地蔵尊が石灯篭通りの西端にあります。
上の写真は、石灯篭通りに並ぶ石灯篭風景です。(朝市の場所から、自転車なら1分程度の距離です)
歴史を訪ねてみよう
碁盤の目状のエリアの東端に、中世から近世にかけての、20あまりのお寺が整然と軒を連ねる「寺町通り」があります。こんなところからも小京都と呼ばれているようです。
(朝市の行われている場所や、石灯籠地蔵尊から、自転車で2~3分程度の場所です)
碁盤の目状のエリアの西南の端から300mほど南に戦国時代に越前の国を支配した朝倉義景の墓所があります。一帯は義景公園となっており、一角には湧水地(義景清水)、義景庵と命名された休憩所もあり、街巡りの休憩もできるようになっています。上の写真は義景公園から見た、墓所です。
南北に伸びる寺町通りの北端から西方向に約1Kmなので、JR越前大野駅からでも自転車で約10分ほどです。(6筋で囲まれた碁盤の目状のエリア外です)
越前大野城の建てられている亀山の麓近くの一番(本町)通りの西に、大野藩の旧内山家、旧田村家2つの武家屋敷跡が旧跡として、修復・保存、公開されています。当時の武家の暮らしを知ることができる施設です。上の写真は、旧内山家の庭園風景です。
JR越前大野駅から、北西方向に約1.5kmなので、自転車で7~8分程度です。(6筋で囲まれた碁盤の目状のエリアのほんの少し外です)
<基本情報>
住所:福井県大野市城町10-7
電話番号:0779-65-6122
お問い合わせ先:武家屋敷旧内山家
水の郷百選に選ばれています
大野市は1996年(平成8年)に、水の郷百選に選ばれています。地元では湧水スポットを、親しみを込めて「清水(しょうず)」と呼んでいます。
上の写真は、武家屋敷内山家にほど近い芹川清水です。こんな清水が至る所にあります。
市街地の南端に位置する「本願清水」は、国の天然記念物に指定されていて、全国でも数ヶ所しかいない淡水型イトヨの生息地です。
南北に伸びる寺町通りの北端からまっすぐ南方向に約1Kなので、JR越前大野駅からでも南西方向に約1.2Kmで、自転車で7~8分ほどで着きます(6筋で囲まれた碁盤の目状のエリア外です)
<基本情報>
住所:福井県大野市糸魚町8-44
電話番号:0779-65-5104
お問い合わせ先:本願清水イトヨの里
数ある清水の中でも、泉町にある御清水が有名で、1985年(昭和60年)には名水百選にも選ばれています。
6筋で囲まれた碁盤の目状のエリアの西南の端からほんの少しだけ西に位置します。JR越前大野駅から、西方向に約1kmなので、自転車で5分ほどの場所です。
新しい歴史を刻む施設も次々にオープン
2010年(平成22)年に、高さ10mのシンボルモニュメント「時鐘(ときがね)」がランドマークとなっている「結のステーション」がオープンしています。観光案内所をはじめ、地元の名産品が並ぶ「越前おおの結楽座」などがあり、街巡りの拠点にうってつけです。越前大野城にも近く、ここに自転車を置いても、城の見学に行けます。
碁盤の目状のエリアの西端に位置していて、JR越前大野駅から西方向に約1Kmで、観光スポットの「御清水」、「芹川清水」、「武家屋敷」にもほど近い場所です。
<基本情報>
住所:福井県大野市明倫町3-37
電話番号:0779-66-1111
JR越前大野駅と「結のステーション」のちょうど中間辺りの五番通りと六間通り交差点近くに、2018年(平成30)年、観光客のための、そして地域の方々が交流する場所として、「popolo.5(ぽぽろどっとふぁいぶ)」がオープンし、おしゃれな店が軒を並べていて、観光の一休みに最適な場所になっています。 

read-more
大野市役所
place
福井県大野市天神町1-1
phone
0779661111
すべて表示arrow
no image
越前大野城
place
福井県大野市城町3-109
opening-hour
[4-9月]9:00-17:00[10-11月]9:…
すべて表示arrow
本願清水イトヨの里
rating

3.5

7件の口コミ
place
福井県大野市糸魚町8-44
phone
0779655104
opening-hour
9:00-17:00
すべて表示arrow
武家屋敷旧内山家
rating

4.0

21件の口コミ
place
福井県大野市城町10-7
phone
0779656122
opening-hour
[月-土]9:00-16:00[日祝]9:00-…
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら