千葉発祥の地!名物団子も美味しい亥鼻公園「千葉城跡」


2018.05.09

トラベルjp 旅行ガイド

東京ディズニーランド。東京ドイツ村……。千葉には東京がたくさんあります。そんなアイデンティティ揺らぎまくりの千葉ですが、千葉が千葉であるれっきとした理由があるんです!千葉氏中興の祖・千葉常胤なかりせば、千葉どころか鎌倉幕府すらなかった…かもしれないんです。今回は、千葉発祥の地・千葉城跡を紹介します。千葉の深イイ歴史に、思わず「千葉ディズニーランド」に改称したくなる!はずですよ。
千葉ってそもそも何だ?鎌倉幕府創設の陰に千葉氏あり
千葉城は別名「亥鼻(いのはな)城」といって、大治元(1126)年に千葉氏によって築城されたと考えられています。康正元(1455)年に一族の内紛によって落城し、そのまま廃城となってしまいます。織田信長が登場する戦国時代に先立つことおよそ100年前の出来事です。千葉城の天守は、5階建ての堂々たる体躯で、「千葉市立郷土博物館」となっていますが、実際にこの場所に天守があったわけではありません。
千葉城の歴史の変遷は、現在も研究中で多くは謎に包まれたまま。「千葉城=亥鼻城」も実は別の城で、明治~現代に作られた、誤ったイメージであるとする説すらあるほどです(記事内では便宜上、千葉城とします)。千葉の千葉たるゆえんを紹介したいのに、成り立ちからふわっとしちゃってるんです。
天守正面には「千葉氏中興の祖」と称され、鎌倉幕府創設に功があり、大御家人となった千葉常胤(つねたね)の銅像が建っています。馬上鏑矢を高々と構えたその姿は見事な武者ぶりですが、どういうわけか天守に矢を向けています。
千葉一族は桓武平氏という、平氏のれっきとした一族ですが、源氏に味方することが多く、常胤は救援を求めた源頼朝に協力し、見事に頼朝のピンチを救っています。
その後も源義経の「鵯越の逆落」で有名な一ノ谷の戦いなどで武功を挙げ、東北に所領を得ます。幕府創設の際は、鎌倉を本拠地にすべきと献策したと伝えられています。
来ましたね!これは凄い自慢になりますよ。千葉常胤がいなかったら、鎌倉の小町通りで楽しく食べ歩きはできなかったかもしれないんです。天守に矢を向けたのは、「その辺りちゃんとPRせい!」ということだったんですね。
堂々たる5階建ての天守は郷土博物館!周辺散策もしてみよう
天守(博物館内)は、無料で拝観できます。千葉一族の勃興から近現代の千葉市についての展示が充実しています。特に千葉一族については、まだまだ研究段階とはいえ、研究者の熱意が伝わる展示内容となっており、とても興味深いですよ。
写真は昭和35~45(1960~70)年頃の千葉市民の暮らしを再現した展示です。天守内に近現代の暮らしを再現した展示は全国でも珍しいんですよ。
天守周辺は台地状の地形となっていて、羽田空港を発着する飛行機が頻繁に飛び交っています。よく見ていただくと、写真でも左隅に確認できると思いますが、意外に飛行機&お城コラボはテンションが上がりますよ!
2026年に開府900周年を迎える千葉県ですが、「千葉開府八百年記念碑(写真)」、同「850年記念碑」が建てられています。800年の記念碑には「昭和四年六月一日建之」と銘打たれています。レンガ造りのモダンな石碑で、この記念碑自体が、すでに文化財的価値がありそうなほど。
微かに遺る中世の城館の痕跡を探る!
ほとんど遺構らしい遺構のない千葉城跡ですが、天守周辺に土塁が二ヶ所、どうにか遺っています。写真の土塁の地下1.1mからは、3つの壷が出土し、人骨が収蔵されていました。壷は高価な古瀬戸や中国伝来のもの等で、名のある高貴な一族を埋葬したと考えられています。
天守周辺から一段下がった場所には、神明社が鎮座しています。ここは千葉城の北端で、櫓台が築かれていたとされています。ここには碑自体に歴史を感じさせる、「史蹟 猪鼻城阯」碑があります。
神明社から石段を一番下まで降ると、「お茶の水」と書かれた碑と石造りの井戸があります。伝承によると、この水で点てた茶を、源頼朝に献じたとしています。
また、千葉氏が代々産湯の水に使用していた。徳川家康がこの水を讃え、人が飲むことを禁止した。など、幾つかの言い伝えが残っています。現在は水は枯れてしまい、井戸もレプリカですが、往時を偲ぶ貴重な遺構と言えるでしょう。
<亥鼻公園(千葉城跡)の基本情報>
住所:千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1
電話番号:043-222-8231
アクセス:JR外房線本千葉駅から徒歩約10分、タウンライナー県庁前駅から徒歩約7分
営業時間:常時開放。千葉市郷土博物館は9:00~17:00(入館16:30まで。月曜(祝日の場合翌日)・12/29~1/3は休業)
城より団子?いのはな亭「名物いのはな団子」をご賞味あれ
千葉城跡は現在、亥鼻公園として整備され、天守のすぐ近くに甘味処「いのはな亭」があります。本格的な木造茶室を備えた和空間で、茶店では野点の毛氈に座り、あんみつやところてんといった甘味、おにぎりや、うどんといった軽食を食べることができます。
特に人気なのが、「名物いのはな団子」。無添加のこだわり団子で、絶妙な甘辛ダレのみたらし団子と、本物のヨモギを使ったあん団子のセットで、お茶と千葉名産の茹で落花生が付いてきます。ちなみに、落花生は剥いて実だけの状態になると、ピーナッツと呼ぶようになるんですよ!モノは同じなんです。
<いのはな亭の基本情報>
住所:千葉県千葉市中央区亥鼻1-6
電話番号:043-224-7428
アクセス:亥鼻公園と同じ
営業時間:10:00~16:30(12/29~1/3は休業)
実は広大な城塞だった!?亥鼻台公園にも行ってみよう
亥鼻公園(千葉城跡)から東方面に歩いて5分ほどの所に、亥鼻台公園があります。ここも千葉城の一角だったと考えられています。千葉城は、亥鼻公園を北端とし、千葉大学の亥鼻校舎のあたりまでを縄張りとする、非常に大規模な城郭であったとする説もあります。
亥鼻台公園には遺構は無く、小さな公園ですが、千葉城との関係を説明する案内板や、亥鼻台の歴史を示す「街の歴史案内板」が設置されています。縄文時代の貝塚や、弥生~古墳時代の「ムラ」の痕跡についての記述があり、むしろ亥鼻公園よりも興味深い案内板があるので、千葉の歴史に興味のある人には必見ポイントと言えるでしょう。
<亥鼻台公園の基本情報>
住所:千葉県千葉市中央区亥鼻3-13-224
電話番号:043-251-5103
アクセス:JR外房線本千葉駅・タウンライナー県庁前駅から徒歩約13分
営業時間:常時開放 

read-more
長沼原東公園庭球場
place
千葉県千葉市稲毛区長沼原町317-9
phone
0432515103
すべて表示arrow
no image
千葉城
place
千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目6-1
phone
0432228231
opening-hour
通年 24時間
すべて表示arrow
no image
いのはな亭
place
千葉県千葉市中央区亥鼻1-6
phone
0432247428
opening-hour
[いのはな亭(茶室・集会所) ]9…
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら