崖っぷち露天風呂?熊本日帰り湯つなぎ温泉「四季彩」


2018.05.06

トラベルjp 旅行ガイド

崖っぷちにありモノレールで登る珍しい露天風呂!つなぎ温泉「四季彩」は熊本県南の肥薩おれんじ鉄道「津奈木駅」にある日帰り温泉です。列車からも見え、更に上には日本国旗がはためく重盤岩の奇岩。「緑と彫刻のあるまちづくり」に取り組む津奈木町はレトロなのにアートな町で見所もいっぱい!1日ゆっくりお湯につかかり、八代海の風に吹かれながら芸術を楽しんでいきませんんか?
肥薩おれんじ鉄道でくまモンと一緒に!
崖っぷちにある露天風呂「四季彩」は肥薩おれんじ鉄道の路線にあります。肥薩おれんじ鉄道は2004年の九州新幹線開業に伴い、JR九州から経営が引き継がれたローカル鉄道。熊本の八代駅から鹿児島の川内(せんだい)駅を運行しています。八代海を望む海沿いを走り、美しい海をのんびり眺めつつ行く旅。鉄道ファンにはたまらない路線です。
車窓からの眺めをゆっくり楽しんだら、肥薩おれんじ鉄道「津奈木駅」で下車。運がよければ、くまモンのラッピング列車が運行しています。写真は2018年に運行を開始した、くまモンラッピング列車3号。車内も遊び心いっぱいで、かわいいくまモンに至る所でであえますよ。
レトロだけどアート満載!津奈木町
津奈木駅はレトロな昔ながらの駅。しかし、駅を降りるとすぐに目を引くのがホームに描かれたいきいきとした絵です。このアートは抽象画や様々な素材のドローイングで知られる淺井裕介氏の作品。道路標識で利用される白線を焼き付け描く手法で、2017年開催のワークショップ「つなぎの根っこ」で一般参加者と共に描かれたアートです。
崖っぷち露天風呂のある「四季彩」は肥薩おれんじ鉄道の津奈木駅から徒歩10分程度。道沿いからでも山の途中に露天風呂の建物が見えるため、わかりやすい場所です。また、津奈木町は、彫刻家岩野勇三氏や佐藤忠良氏の彫刻16点に出会えるアートな町。写真の石橋「重盤岩眼鏡橋」も見所で県の重要文化財です。道中も楽しみながら歩けます。
露天風呂は崖の上!
つなぎ温泉「四季彩」の裏手にはひときわ目を引く、重盤岩(ちょうはんがん)がそびえています。高さ80mの火山レキ岩。津奈木町のシンボル的な奇岩で、岩の上から町や八代海が見渡せる景観地。重盤岩の上には明仁天皇生誕の日から戦前戦後以外はかかさず日本国旗が掲揚されています。
崖っぷちにある、つなぎ温泉「四季彩」の露天風呂。レトロなモノレールで登ります。露天風呂に入るだけでも気持ちが弾むところ、さらにわくわくした気分になるんですよ。
モノレールからは津奈木町が見下ろせます。川あり、海ありの豊かな風景。ゆっくり地上が遠ざかって行きます。
270度のパノラマの先には八代海
モノレールの先には露天風呂。平日は比較的人も少なくゆったりとすごせます。270度のパノラマから見える、津奈木の町並み、新幹線、八代海。美しい景色が広がります。
崖の上にあるため、空が近い「四季彩」の露天。泉質は弱アルカリ性の単純温泉。癖のない万人に好まれる温泉です。
露天以外の大浴場も充実!
日帰り温泉として1日すごせる、つなぎ温泉「四季彩」。大浴場も充実しています。大浴場までの通路は岩盤をくりぬいた、洞窟トンネル。トンネルの途中には彫刻の展示と露天以外でも楽しめる施設です。
自然石を敷き詰めた大浴場、低周波浴にジェットバスや気泡浴など種類も豊富。1日いても飽きない温泉です。近くには「つなぎ美術館」もあり、重盤岩まで登った後に立ち寄る人も多いとか。ゆっくり1日かけて、立ち寄り湯を楽しんでいきませんか? 

read-more
つなぎ温泉 四季彩
rating

4.0

10件の口コミ
place
熊本県葦北郡津奈木町岩城435
phone
0966784126
opening-hour
10:00-21:00(モノレールは20:0…
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら