ハリー杉山さんと長濱ねるさんが森美術館「アナザーエナジー展」鑑賞|STEP2【個人で鑑賞】オズマガジン掲載


2021.07.14

OZmall

◆ハリー杉山さんと長濱ねるさんが森美術館「アナザーエナジー展」鑑賞|STEP2【個人で鑑賞】オズマガジン掲載
2021/7/12(月)発売のオズマガジン8月号は「アートなおでかけ」特集。ベストセラー『13歳からのアート思考』の著者・末永幸歩さんに、誰でもすぐに実践できる「アートの楽しみ方」を教えてもらいました。体験するのはJ-WAVE (81.3FM)「POP OF THE WORLD」のナビゲーター、ハリー杉山さんと長濱ねるさん。「アートをどう見ればよいかわからない」という人にこそ知ってほしい、新しい自分との出会いが美術館には眠っていました。
ナビゲートしてくれるのは、ベストセラー『13歳からのアート思考』の著者・末永幸歩さん
―――アート鑑賞って難しくないですか?
難しく考えなくて大丈夫です。まず作品の前に立ったら、見たままの印象をアウトプットしてください。おすすめは、初めに展覧会全体をさっと1周して直感で気になる作品をひとつ見つけることです。美術館に行くと作品解説を読むことに追われたり、写真を撮るのに夢中になったりと、あちこち思考が散らばりがちではありませんか? じっくりと時間を使ってひとつの作品に対峙することで、アートを五感で堪能できて、記憶に残る作品と出会えるようになりますよ。(末永さん)
【いざ実践】ハリー杉山さん、長濱ねるさんとこんな方法で鑑賞します!
◆STEP1【3人で鑑賞】
3人で気付いたことや感じたことを話し合いながら鑑賞します。
◆STEP2【個人で鑑賞】←今読んでいるのはこちらの記事
視点を変えながらじっくり作品と向き合い、感じたことを互いに話し合います。
◆STEP3【自由鑑賞】
STEP1、2を踏まえて、気になった作品を選んで自由に鑑賞します
◆STEP2【個人で鑑賞】宮本和子《黒い芥子(けし)》、ミリアム・カーン《美しいブルー》
作品をじっくり見て、自分なりの答えを見つける
フィリダ・バーロウ《アンダーカバー2》の次は、宮本和子《黒い芥子》とミリアム・カーン《美しいブルー》を個々に鑑賞。気付いたことを発表し合うと、お互い異なる見方をしていて驚きが…!
宮本和子《黒い芥子(けし)》(1979)Courtesy:EXILE,Vienna;Take Ninagawa,Tokyo
【末永】次に見るのは、黒い糸と釘で構成された立体作品です。今度はこんな鑑賞ポイントも加えてみてください。「どんな音が聴こえる?」「どんな触覚を感じる?」「どんな温度がする?」視覚以外の五感を使ってさらに視点を変える問いかけです。最後は作品に独自のタイトルを付けてみましょう。付けた理由も一緒に教えてください。
(それぞれ10分ほどじっくり鑑賞)
【末永】では発表していきましょう。
【ハリー】僕は『人の本質』です。「黒いひもが無数にある」「メタリックな音」「シャープな見た目」「ひもの中に狭い道がある」と書き出しました。クールな見た目は、「人に頼られて強くあろうとする自分」。狭い道には「脆くて生々しい自分」がいるんじゃないかと。それでこのタイトルが浮かびました。
【末永】素晴らしい! ねるさんはどうですか?
【ねる】私は『砂』です。最初は「固そう」「熱そう」「黒いのに光みたい」と書いたんですが、離れてみたら、「磁石に吸いつく砂鉄」だと思いました。近づくと釘が地面から浮いていて、釘の丸い部分が、砂のように粒々っぽく見せているって気付いたんです。
【末永】釘の影が音符みたいにも見えますね。
(近づいて見るふたり)
【ハリー】音符の線ですね!
【ねる】五線譜にも見えます!
【末永】どんな音楽が聞こえるかも考えられそうです。こうしてオリジナルのタイトルを付けると、ふたりとも同じ作品を見ているのに、まったく違う見方をしていることがわかりますよね。作品にいろんな問いかけをすることで、自分と作品だけのやりとりができますよ。
中央/ミリアム・カーン《美しいブルー》(2017年5月13日)
所蔵:ワコウ・ワークス・オブ・アート(東京)
【末永】次は絵画作品です。この絵で短いお話を作ってみましょう。
(離れたり近づいたりして鑑賞)
【ねる】初めに海に見えてから、なかなか印象を変えられません…。
【末永】あえて考えを否定してみましょうか。「海じゃないとしたら?」という調子です。ほかにも、「絵の外側に続きがあったらどんな絵が描かれている?」「もし作品の中に
自分が入り込んでみると?」など視点を膨らませてみてください。
(さらにじっくり観賞後)
【末永】では今度はねるさんから発表してもらいましょう。
【ねる】「落ちていく人々は助けを求めていた。海の底は深く暗く冷たく、とらえることができない。泣き叫ぶ声がぼんやりと聞こえた気がする。私はうつろな目でただただ傍観していた」。やっぱり、この絵は海に見えて…。そこで「温度」を考えたら、左下の深い青色を見て、凍てつくような寒さだろうなと想像しました。絵の中の人の目も赤くて、助けを求めているように見えたんです。
【末永】「傍観」というのは?
【ねる】作品の中に入り込んでみると、自分は海に落ちていくふたりをぼーっと眺めている傍観者なんだと思いました。だから実際につらい目に遭っている人に、自分は手を差し伸べられていないって気付いたんです。そういう自分の内面までのぞけた気がします。
【ハリー】僕と見方が全然違う。僕は会話形式の話を作りました。「ねえ、なんでそんなにがんばるの。だってさあ、生きる実感が欲しいから。空気って、どんな味がするのか知りたいんだよね。それってさ、誰かに認められたいの? うーん…なんだろう…無になるのが怖くて、怖くて…。でもさ、空気の味って…大したもんじゃないかもよ」。僕は水面を泳ぐ魚を上から鳥が見ていような目線で、ふたりがレースをしている姿に見えました。
【ねる】えー、おもしろい!
【ハリー】赤い目を見て、自分も徹夜して猛烈に集中すると充血するのと一緒だなと。このふたりは「もがきながら苦しむけど、無我夢中でがんばっている人」なんです。過去に自分も「なんでそんなにがんばってるの?」って人から言われたことを思い出しました。
【ねる】ふたりとも目が赤い理由が全然違う。がんばってるとか恐怖を感じてるとか、心の状態で見方が変化していますね。
【ハリー】今日見た作品も、明日見たらまた違って見えるんだろうね。
【末永】作品と向き合うと、自分自身にも向き合えるのが、アートのおもしろさですね。作品とのやりとりを通して湧き起こった感覚を「自分なりの答え」として大切にしてほしいなと思います。
Profile
◆末永幸歩さん
美術教師、東京学芸大学個人研究員、アーティスト。現在、オンライン講座「Udemy」を開講中。アートを通して「モノの見方を広げる」ユニークな授業を展開している
◆長濱ねるさん
欅坂46卒業後、多岐にわたり活動中。『セブンルール』(カンテレ/フジテレビ系)、J-WAVE『POP OF THE WORLD』ではMCを務める。アートは詳しくないけれど、好き
◆ハリー杉山さん
司会、リポーター、モデルなどマルチに活躍。J-WAVE『POP OF THE WORLD』、CX「ノンストップ!」、TBS「世界ふしぎ発見!」など多数出演。アートには親しみがあり
◆3人が訪れたのはこちら!「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館
「どんな情報も読み終わった途端全部ゴミになる」と考え、情報を簡単に捨てられない陶にした三島喜美代の作品
キャリア50年以上の現役女性作家が集結
71歳から106歳までの現役の女性作家16人に光を当てた本展。絵画に映像、インスタレーションなど約130点が並ぶ。活動拠点も作風も異なる彼女たちの共通点は、自分の信念を貫き50年以上制作を続けてきたこと。性別ではくくれないなにか特別な力=アナザーエナジーを放つ作品に、挑戦を続けることの勇気をもらえるはず。
DATA
開催場所/森美術館
開催日程/2021/4/22(木)~9/26(日)
開催時間/10:00~20:00、火~17:00(閉館30分前最終入館)
※事前予約制
※当面、上記の通り時間を短縮して営業
住所/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F
アクセス/六本木駅より徒歩3分
定休日/会期中無休
入場料/1800円ほか
お問い合わせ/050-5541-8600(ハローダイヤル)
※最新情報は、美術館のWEBサイトをご確認ください
【OZmallからのお願い】
新型コロナウイルスの影響により、イベントの中止・変更、ならびに施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。
外出時は、ご自身の体調と向き合いマスク着用のうえ、各施設の3密対策・ソーシャルディスタンス確保などの衛生対策にご協力のうえ、思いやりを持った行動をお願いします。
※オズマガジン2021年8月号「アートなおでかけ」の記事を一部転載 
※掲載店舗などの情報は、取材時と変更になっている場合もございますので、ご了承ください
【関連記事】
・朝からフルコース!朝ディナーの魅力とは
・東京で台湾体験!ブームの台湾朝ごはん4選
・代々木八幡~奥渋谷の朝ごはん専門店3選
・エシカルジュエリーが横浜でポップアップ
・ギルティフリーなダイニングが田町に誕生
 

read-more
森美術館
place
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F
phone
05055418600
opening-hour
[月・水-日]10:00-22:00(最終…
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら