初詣は電車で!大晦日~元旦に行ける、東京近郊のおススメ寺社仏閣7選


2015.12.22

NAVITIME TRAVEL EDITOR

初詣は元旦の夜中に行ってみたいもの。でも、交通手段は動いてないし・・・。と思っているアナタ、実は大晦日~元旦の時間帯にかけては夜通しで臨時列車が動く路線があるんです!
東京近郊でもご安心ください。多くの人出が見込まれる地域に向けて運行しますよ!

  • 01

    (1)成田山新勝寺【最寄駅:成田/京成成田】

    全国にある成田山の総本山でもあり、初詣シーズンでは全国屈指、千葉県では最も多くの参拝客が訪れるお寺です。周辺の駐車場の混雑は必至。なので電車で行くことをおススメします。大晦日~元旦にかけての臨時列車のほか、1月中は土曜・休日を中心にJR、京成ともに臨時列車を運行する予定です。

    【所在地】千葉県成田市成田1
    【ご利益】諸願成就
    【例年の人出】約300万人
    【臨時列車】
    JRはこちら(成田線をご参照ください)
    京成はこちら(本線をご参照ください)
    【HP】
    http://www.naritasan.or.jp/

    photo By Abasaa from Wikimedia Commons

  • 02

    (2)武蔵一宮氷川神社【最寄駅:大宮】

    東京や埼玉にある氷川神社の総本宮。大宮という地名も、この神社に由来します。近年、パワースポットとしても注目され、初詣では200万人以上の人々で賑わいます。

    【所在地】埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
    【ご利益】家内安全、交通安全、商売繁昌、縁結びほか
    【例年の人出】約210万人
    【臨時列車】
    JRはこちら(京浜東北線/埼京線/湘南新宿ライン/高崎線をご参照ください)
    【HP】
    http://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/

  • 03

    (3)深大寺【最寄駅:調布/つつじヶ丘】

    東京では浅草寺に次ぐ、由緒あるお寺。初詣以外にも3月のだるま市や7月のほおずき祭りなど、年間通して参拝客が多く訪れます。
    そして「そば」が名物。大晦日~元旦にかけても深夜営業を行うお店もあるそうなので、初詣帰りにおそばを一杯いただくのもよいでしょう。
    京王線のつつじヶ丘駅、調布駅からは大晦日~元旦の3時ごろまで臨時バスを運行する予定です。

    【所在地】東京都調布市深大寺元町5-15-1
    【ご利益】厄除、縁結び
    【例年の人出】約20万人
    【臨時列車】
    京王はこちら(バスの情報もあわせてご覧ください)
    【HP】
    http://www.jindaiji.or.jp/

    photo By 掬茶 CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons

  • 04

    (4)武蔵御嶽神社【最寄駅:御嶽】

    東京都心からアクセスしやすい山岳信仰の霊場のひとつ。「おいぬ様」として親しまれていることから、近年ではワンちゃんとともにお参りに来る方も増えたそうです(正月愛犬祈願は1月8日から)。関東平野が一望できるので、初詣と初日の出どちらも体験できます。駐車場は満車必至なので、JR→バス→ケーブルカーの交通機関を利用しましょう。

    【所在地】東京都青梅市御岳山176
    【ご利益】厄除け、家内安全、商売繁盛、交通安全、身上安全、心願成就など
    【例年の人出】約5万人
    【臨時列車】
    JRはこちら(青梅線をご参照ください)
    【HP】
    http://musashimitakejinja.jp/

    photo By NY066 CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons

  • 05

    (5)高尾山薬王院【最寄駅:高尾山口】

    都心からアクセスしやすい登山スポットでもある高尾山。薬王院では新年の護摩供とともに、山頂で初日の出を迎える「迎光祭」も有名です。車は当然のように渋滞しますので、京王線を利用して行くのがスマート。

    【所在地】東京都八王子市高尾町2177
    【ご利益】除災開運、災厄消除、招福万来など
    【例年の人出】約27万人
    【臨時列車】
    京王はこちら(京王線をご参照ください)
    【HP】
    http://www.takaosan.or.jp/

  • 06

    (6)川崎大師【最寄駅:川崎大師】

    関東三大師のひとつで、初詣の参拝客は全国でも三位になるといわれる名所。様々な災厄を取り払う厄除大師として有名です。三が日に限らず、1月中は初詣の客で賑わいます。
    京急大師線は1月の土曜・休日を中心に臨時列車を増便するので、電車利用で参拝するのがおススメです。

    【所在地】神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
    【ご利益】厄除、自動車交通安全、安産祈願など
    【例年の人出】約302万人
    【臨時列車】
    京急はこちら(大師線をご参照ください)
    【HP】
    http://www.kawasakidaishi.com/

    photo By ペン太 CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons

  • 07

    (7)鶴岡八幡宮【最寄駅:鎌倉】

    鎌倉時代からのゆかりある神社で、近年では三大八幡宮にも数えられています。八幡は「武運の神」。勝負の年にはぜひともお参りしておきたいところ。
    江ノ島も近くにあるので、こちらで参拝したあとに初日の出を拝むといったコースもいかがでしょうか。

    【所在地】神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
    【ご利益】家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全、必勝祈願など
    【例年の人出】約251万人
    【臨時列車】
    JRはこちら(湘南新宿ライン/横須賀線をご参照ください)
    江ノ電はこちら
    【HP】
    https://www.hachimangu.or.jp/

    photo By Σ64 CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons

この記事を含むまとめ記事はこちら