
コロナ禍でおうち時間が増え、“食が楽しみ”という人も増えたのではないでしょうか。しかし、毎日献立を考え、料理をするのは簡単なことではありませんよね。そこで活用したいのが、「お取り寄せグルメ」です!
今回は、焼くだけ・茹でるだけで食べられる「餃子」のお取り寄せをご紹介。日本には数々の餃子の名店があり、“宇都宮餃子”や“浜松餃子”といった地方のブランド餃子も有名ですよね。お取り寄せは、そんな名店の味を手軽に自宅で楽しめるのが最大の魅力!
一人暮らしの方も家族とお住まいの方も、明日は餃子パーティーしてみませんか?
-
01
【栃木】寿限無餃子(じゅげむぎょうざ)|宇都宮と言ったら餃子!
“餃子の街”として有名な栃木県宇都宮市にある「寿限無餃子(じゅげむぎょうざ)」。
化学調味料無添加にこだわっているという餃子は、通常より大きめで食べ応え抜群です。本場・中国の製法に基づいたお店オリジナルの皮は、もちもち食感。ジューシーな餡をしっかり包み込むため、熟練の職人の手仕事によって作られています。
お取り寄せでは、看板商品の「寿限無餃子」のプレーンと翡翠をお届け。中国で縁起物とされている翡翠を、栃木県産ほうれん草を練りこむことで表現しているのだそうです。
▶オンラインショップはこちらをチェック「寿限無餃子セット」寿無限餃子45g×15個/翡翠餃子40g×15個 3,373円(税別)
-
02
【静岡】石松餃子|円形&もやしが特徴の“浜松餃子”
静岡県浜松市は、言わずと知れた餃子の街。円形に焼かれた餃子の真ん中にもやしが盛られているのが“浜松餃子”のスタイルです。
なかでも昭和28年創業の「石松餃子」は、“浜松餃子”の元祖と言われており、『全国餃子グランプリ』で優勝した有名店。「月曜から夜ふかし」や「ヒルナンデス」など、数々のテレビ番組でも紹介され、より人気を集めています。
季節により産地を厳選しているというキャベツや地元・遠州産の豚もも肉、そして石松独自の特製酢醤油が織りなす味わいは、唯一無二の美味しさです。
公式HP:▶オンラインショップはこちらをチェック
楽天:▶オンラインショップはこちらをチェック「石松餃子」20粒×3袋(60個入) 3,240円 ※写真はイメージ/公式HP価格
石松餃子 本店
周辺の予約制駐車場
-
03
【高知】安兵衛(やすべえ)|土佐の〆はコレ!屋台餃子の元祖
お酒好きが多い高知県ですが、意外にも餃子が有名なんです。飲みの〆として屋台で餃子を食べる文化があり、なかでも昭和45年創業の「安兵衛(やすべえ)」は屋台餃子の名店です。
「屋台餃子」の特徴は、パクパク食べられる小ぶりなサイズ感と揚げ焼きにしたようなパリパリ食感。具材は定番ですが、高知県の名産であるニラと生姜をたっぷり使った癖になる味わいが人気の理由です。
お取り寄せでは、「手作り生餃子セット」をお届け。餃子はその美味しさだけでなく、自分好みの大きさや形になるようひとつひとつ包む時間も魅力ですよね。
▶オンラインショップはこちらをチェック安兵衛 「手作り生餃子セット(中)」具(1200g)・皮100枚・タレ(大)・レシピ 3,600円(送料別) / 「手作り生餃子セット(小)」具(600g)・皮50枚・タレ(小)・レシピ 1,900円(送料別)※(小)は2セットから注文可能/写真はイートインイメージ
安兵衛
周辺の予約制駐車場
-
04
【東京】ニーハオ|羽根つき餃子の元祖!蒲田の名店
東京・蒲田は、知る人ぞ知る餃子の名所。そんな蒲田に本店を構える「ニーハオ」は、羽根つき餃子の元祖と言われています。毎日店舗にて皮から手作りされており、食べ応え抜群な厚めの皮とザク切り野菜の餡が魅力です。
お取り寄せでは、大容量の20個入り×3袋をお届け。お店と同じように焼くコツは、冷凍のまま軽く色づく程度に弱火で焼き、水を加えて蒸し焼きにすること。そして最後に水溶きの小麦粉を入れれば、パリパリ食感がたまらない羽根つき餃子の完成です。
▶オンラインショップはこちらをチェック「ニーハオ餃子」 20個入り×3袋 2,400円(税別)
周辺の予約制駐車場
-
05
【東京】按田餃子(あんだぎょうざ)|ミシュラン選出!女性に人気のヘルシー餃子
東京・代々木上原にある「按田餃子」は、水餃子の専門店。優れたコストパフォーマンスを誇る美味しいお店の証である「ミシュランビブグルマン」に3年連続選出されている名店です。
こちらのお店の自慢であるもちもちジューシーな水餃子は、美肌効果があると言う有機ハトムギを配合したヘルシーな一品。お取り寄せでは、「鶏 白菜と生姜」「鶏 香菜と胡瓜」「豚 大根と搾菜」「豚 カレー風味と人参」の4種類の水餃子のセットがおすすめです。沸騰したお湯に冷凍餃子を入れて、約6分茹でればOKという手軽さも魅力ですね。
▶オンラインショップはこちらをチェック「水餃子 5コ(豚 大根と搾菜)」450円「自家製コーラ」600円(すべて税別) ※写真は代々木上原店/店舗価格
「按田餃子セット」4種40個 3,200円(税別) ※写真は代々木上原店
もっと読む- 【東京】2020年都内でおすすめの絶品「餃子」|ミシュラン&穴場まで
-
- 居酒屋
-
06
【宮崎】餃子の馬渡(まわたり)|創業50年の専門店の味わい
昭和42年創業、九州・宮崎県にある餃子の専門店「餃子の馬渡(まわたり)」。創業から50年余り使い続けているという鉄鍋で焼き上げる餃子が名物です。
その日ごとに変化する素材のコンディションにあわせて皮や餡の配合、練りを考え、丹念に手作業で作られています。
お取り寄せであっても作り置きをせず、販売分だけを作るというこだわりの餃子は、1日限定5セット。焼き面はパリッと、蒸し面はモチッとしていて、80個入りの大容量ですがいくらでも食べられそうな軽やかさです。
▶オンラインショップはこちらをチェック「馬渡のもっちり餃子」餃子40個×2袋、ラード・たれ×各4個、辣油2個 4,160円(税別)
-
07
▼餃子とあわせて食べたいのはやっぱり「ラーメン」!関連記事はこちらをチェック
もっと読む- 【お取り寄せ】有名店の「ご当地ラーメン」おすすめ8選|通販でミシュラン&食べ比べも
-
- ラーメン