
半日旅だから、のんびり遅めスタートでOK。足利駅からタクシーで20〜30分ほど、足利の山合いにある話題のワイナリー「ココ・ファーム・ワイナリー」で腹ごしらえ!
1958年に開墾され、2018年で60年目の山の葡萄畑。その葡萄畑の麓に1980年に開業した、「ココ・ファーム・ワイナリー」。今では世界中のワイン通が“一度は訪れたい”と太鼓判を押す、名ワイナリーへと成長しました。
ワインはもちろんのこと、カフェの料理も絶品。旅行好きやグルメ女子からのアツい注目を集めているんです。
-
平日限定のランチメニューやアラカルトメニューも人気ですが、せっかくの小旅行。ちょっぴり贅沢して、予約制の季節のコース(3,500円)を選んで!
取材当日のコースの内容がこちら。季節のコースは前日の17:00までに電話予約を。
手前から、前菜の盛り合わせ、本日のパスタ、お肉料理、本日のデザート
旬の食材を使ったお料理は季節によって内容が異なるので、どの季節に来ても違ったお料理を楽しむことができます。もちろん、ワインのオーダーも忘れずに!
ビン内二次発酵のスパークリングワインから、茜色のオレンジワイン、白ワイン、ロゼワイン、赤ワイン、デザートワインまで、充実のワインリスト! 今回はココ・ファーム自家製ワインのなかから、お料理に合うワインをセレクトしてもらいました。
前菜には、爽やかな辛口で飲みやすいスパークリングワインの「北ののぼ」を。パスタには、コクがありしっかりとした味付けの料理にぴったりな白ワインの「山のシャルドネ」。お肉料理には重さがありながら、口当たりがいい「こころみノートン」。完璧なマッチングにより、料理の味わいが一層アップ!左から、スパークリングワインの北ののぼ(グラス 1,390円)、白ワインの山のシャルドネ(グラス 1,270円)、赤ワインのこころみノートン(グラス 910円)
デザートまで食べて、お腹いっぱい♡になったら、運動がてら、ワイナリー見学コース(500円)に参加。
ココ・ファームのワイン造りのはじまりから、葡萄畑やワインの醸造場の見学まで、所要時間はおよそ45分。ワイン造りの奥深さに触れることができます。迫力のワイン樽。
最後に欠かさず訪れたいのが、ワインショップ。ランチで気に入ったワインを買ったり、ワインのテイスティング(5種類 500円)をしたり。大充実のランチタイムが過ごせるはず!
ワインテイスティングの時間は10:00~17:00