
かつては「琉球王国」と呼ばれる一つの王国だった沖縄。その層世神「アマミキヨ」が作ったとされる聖地が、沖縄でも最高位のパワースポットとして知られる「斎場御嶽」です。
御嶽の中には六つのイビ(神域)があり、その中の拝所のひとつ三庫理(サングーイ)からは、神の島と呼ばれる久高島を海の向こうに望むことが出来ます。
今や観光名所となっているスポットですが、地元でもなお人々から強い信仰を集める聖なる場。心を穏やかにし、ゆっくりそのパワーを感じてほしい場所です。
「斎場御嶽」があるのは本島南城市の知念。
車で行く場合は、がんじゅう駅・知念岬公園(約150台収容可能)に駐車し、徒歩7分くらいでアクセス可能です。
-
地元でも神聖な場所として知られています