【鳥羽】パールのすべてがわかる「ミキモト真珠島」
「ミキモト真珠島」には、かつて真珠王と呼ばれた御木本幸吉の功績を称えるために建てられた「真珠博物館」があります。島ではありますが、パールブリッジにより結ばれているため、気軽に渡ることができます。真珠博物館では、世界で初めて真珠の養殖に成功し、養殖真珠を世界へと広めた御木本幸吉の生涯、真珠への情熱について学べます。真珠博物館の隣にあるパールミュージアムコレクションでは、さまざまな真珠を使ったアクセサリーを見ることができます。ペンダントやティアラ、ブローチ、美術工芸品などが展示されているため、真珠の美しさを心ゆくまで味わえます。パールジュエリーも販売されているので、旅の思い出に購入してもいいでしょう。
海女さんが実際に真珠を取るダイビング実演は時期によって公演時間が異なる。公式サイトをチェックしよう。
▼【ミキモト真珠島の公式サイト】海女さんの実演時間

-
「真珠博物館」1階の「第4展示室」では実際に真珠が入っていた貝を見ることができる。
博物館の隣にある「パールプラザ」で購入もできる。
- ミキモト真珠島
-
- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽1-7-1
-
- 電話番号
- 0599252028
- 時間
- 8:30-17:30(季節により変動あり)
更新日:2019/12/13
地図を開くアクセス情報を確認する