
北陸新幹線開通により、注目を浴びている富山県。 自然の幸に恵まれた富山県にはお土産がたくさん! 中でもひときわ注目度の高い、おすすめもらって嬉しいかわいいお土産を編集部が厳選してみました。富山を訪れたら絶対買うべきお土産をご紹介します♪
-
01
選ぶ楽しさ見る楽しさ!大人が愉しめる大野屋の「高岡ラムネ」
上質な包み紙に包まれたこちらは、富山第二の都市といわれる高岡市が誇るラムネです。富山産コシヒカリの米粉を使って作られたという、地域の素材にこだわった名産品。職人さんが一つひとつ手作りで作られています。
その中でもこれからの季節におすすめなのがこの【貝尽くし】♪すべて型が違う、貝をモチーフしたCUTEなラムネです。高岡ラムネ「貝尽くし」 10個入 540円(税込)
若い女性に、日本の文化を楽しみながら手に取ってもらえるようなお菓子を作りたいという思いをもって作られたそうです。実際にプチギフトとしてもらった人が心躍るような可愛さ!
ゆず味で、さわやかで大人な味が病みつきに♪
その他、お宝・貝がら・お花など、お好きな形から選べる種類展開が魅力。四季折々の季節ごとに違ったモチーフが楽しめる期間限定商品や、他社とのコラボレーション商品なども展開されているようで要チェックです。
富山・高岡にある能作‐NOUSAKU‐本社にて限定販売されているコラボ商品
-
02
富山を代表する銘菓が今風CUTEなパッケージに包まれて♪月世界本舗の「つきせかい」バラエティーパック
四角くてまっしろで繊細なお菓子である月世界は明治30年創業で、富山を代表する銘菓。そんな格式ある月世界本舗から、お土産にピッタリなとってもかわいいバラエティパックが発売されています♪
月世界4個入 540円(税込み)
ピンク・水色・黄色などの6色の小箱に4つお菓子が入ったこのバラエティーパックは、6種類すべて絵柄が違うんです!どれも可愛くて選べる楽しさが魅力です。
パッケージに記載されているメッセージも種類ごとに異なるのが面白い
口の中に入れるとそっと溶けていく、そんな優しい口通り。日本茶やブラックコーヒーにもよく合う、昔懐かしい味わいを楽しめる一品です。
富山県のご当地お菓子として、テレビでも紹介されています♪
ふわっと軽くて甘い、女子の好きな味♡
-
03
鯛・バナナにスイカまで?梅かまの「オリジナル絵柄かまぼこ」
富山は日本が誇る「かまぼこ」生産地で地元ではお祝い事にもかかせないそう。そんな理由からかまぼこをお土産としてお買い求めになる方も多いようですが、その中でも人気を誇っているのがこの【梅かま】さん。その中でも特に単品の絵柄かまぼこがとってもかわいいんです!
これがかまぼこ?!とおどろいてしまうほどのクオリティ
様々なモチーフがある中でも私が選んだのは鯛とチューリップが描かれたタイプ♡食べるのが惜しいくらいのこちらは一見アイシングクッキーにも見える可愛くて飾っておきたくなってしまうほど。
丸形鯛 540円(税抜) ハート形花 440円(税別)
選ぶ楽しみ・見る楽しみだけでなく、昭和17年から70年、一筋に作り続けてこられた「ほんものの味」をお持ち帰りしてみてはいかがでしょうか。
時期によって季節の細工かまぼこも販売されるそうです
-
04
伝統の技をモダンにアレンジした薄氷本舗五郎丸屋の「T五(ティーゴ)」
パステルカラーが目を引く丸っこくてかわいいお菓子。それが「T五(ティーゴ)」です。創業なんと250年!1752年に作られた、富山名産の「薄氷」をアレンジした現代風お菓子です。口通りなめらかで味わい深い一品なんです。
T五5枚入 756円(税込み)
丁寧に包まれた包み紙。開いてみると、フワフワの綿に包まれています♡薄くて儚いお菓子だからこその配慮ですね。
開いた瞬間に「わぁ~!」という声が上がります♪
お味は桜、抹茶、柚子、和三盆、胡麻の5味。「世界に通用する究極のお土産」として観光庁に選ばれた経歴もあるという富山を代表する誇り高き一品♪目上の方へのお土産にもピッタリですね。
綺麗な色に心をくすぐられます♡
周辺の予約制駐車場
-
05
ふくらむおかき?色とりどり!食彩工房たてやまの「かんもち」
四角くて鮮やか。見た目はまるで色とりどりのカーテンのよう。並べて眺めたい衝動に駆られる気持にもなるこちらは、富山のもち米で作ったお餅を乾燥させたもの。
「甘味」「塩味」があります
実はこの商品、このまま食べるのではなく電子レンジにて温めるんです!あっという間に大きなおかきに早変わり!油で揚げたり、炭火で焼いても食べられるそう。
甘さも甘味・塩味とあり、お好みに併せて召し上がれるのが魅力です。約1~2分電子レンジに入れてチンすると、大きく膨らむんです
富山の方にとっては昔ながらのなじみ深いおやつだそう。駅前のお土産所には売っていなく、購入するには各販売所に伺う必要があります。富山空港に売っているようですので、飛行機でお越しの方は特に要チェックです!
様々なサイズや枚数入りがあるので、用途によって選択できるのもうれしいですね