
東京・日本橋に「COREDO室町テラス」が2019年9月27(金)新オープン。
そこに登場する「誠品生活(せいひんせいかつ)日本橋」は、米国CNN“世界で最もクールな百貨店14”、TIME誌アジア版“アジアで最も優れた書店”にも選ばれた台湾で大人気のカルチャー体験型店舗。現代らしい”体験”を重要視した店舗のつくりやセレクトする商品のセンスが好評です。
今回はそんな「誠品生活日本橋」がどんな店舗なのか実際にリサーチ!本格派の台湾料理店やティースタンド、漢方コスメなど注目したいお店もピックアップ。アクセス、行き方と一緒にご紹介します。
-
01
「誠品生活日本橋」ってどんなお店?【2019年9月27日(金)日本初オープン】
「誠品生活」は、読書と文化が融合した台湾ではおなじみのカルチャー体験型店舗。「誠品生活日本橋」は、「書籍」「文具」「セレクト物販・ワークショップ」「レストラン・食物販」の4つから成り立っています。
ここには世界中からセレクトされた約100ものブランドが集まっており、この中の約半数は台湾発祥のお店。見たこともない色柄デザインの雑貨、ちょっと変わった道具の数々、漂う異国の雰囲気ににまるで旅行へ来たかのような胸の高鳴りを感じます。誠品書店(書籍ゾーン)
誠品文具(文具ゾーン)
誠品生活expo(セレクト物販・ワークショップゾーン)
誠品生活市集(レストラン・食物販ゾーン)
空間デザインは台湾を代表する建築家「姚仁喜(クリス・ヤオ)」氏が担当。江戸時代に商業・文化の中心として栄えていた日本橋をイメージし、藍色の暖簾で街並みを再現しています。
誠品生活日本橋 店内
廊下の四隅にある九宮灯
-
02
”体験”がポイント!100を超えるイベント・ワークショップを開催
「誠品生活」の見どころといえば、やはり肌で直接”体験”できること。ここでは年間100以上もの多彩なイベントを開催します。
〈誠品生活市集〉
併設するクッキングスタジオでは、オープニング期間の間、台北のホテル「エスリテホテル」のレストランシェフによる料理の実演イベントを開催。同フロアにある漢方コスメのお店「DAYLILY」による漢方の使い方なども予定しています。誠品生活市集 料理の実演イベント
〈注染手ぬぐい にじゆら〉
「にじゆら」は、大阪で生まれた”注染”という染色方法で作られた手ぬぐい屋さん。こちらの店舗には小さな工房が併設。1枚4000円で自分だけのオリジナル手ぬぐいを作ることができます。実際に自分の手で作ることで、その技法やテクニックをリアルに感じることができ、出来上がった作品も愛着がある一枚に。慣れてくると表現の幅が広がるのも楽しい体験です。職人さんもおしゃれに手ぬぐいを身に着けています
注染体験の様子
〈日本橋玻瑠工房(ガラス工房)〉
誠品生活松山店でも人気の高い、ガラス工房を日本にも再現したのがこちら「日本橋玻瑠工房」。ガラス工芸の体験教室で、手軽に吹きガラスを作ることができます。ガラスが膨らむたびに様々な色が混じり変化していく様子はとても美しく、思わず見とれてしまうほど。初心者でも簡単に作ることができるのも魅力です。吹きガラス体験
-
03
【日本初出店】台湾の味をそのまま!上質な台湾料理に舌鼓「富錦樹台菜香檳 (フージンツリー)」
「誠品生活」には、台湾から日本へ初出店する店舗が全部で5店舗。
その中でも「富錦樹台菜香檳(フージンツリー)」は、台湾出身の女子も大興奮する地元でも大人気の台湾料理店。日本で仕入れるのが難しいといわれている調味料・食材を仕入れ、本場の味をそのまま再現しています。日本人にはあまりなじみのない料理が多いのですが、口にしてみるとその味わいの親しみやすさに驚くはずです。人気メニューの「カキと揚げパンのニンニクソース」はぜひ食べておきたい逸品!また、わざわざフランスへ足を運んで探したという台湾料理に合うここだけでしか飲めないシャンパンも用意しています。
風が気持ちいいテラスにシャンパンと絶品の台湾料理。デートや女子会におすすめしたいとっておきの台湾料理店です。
富錦樹台菜香檳公式HPはこちら富錦樹台菜香檳(フージンツリー) 人気メニュー
台湾の人気アーティスト「Lee Chi」によるボタニカルアートにも注目
風が吹き抜ける開放感抜群のテラス席
-
04
【日本初出店】茶師の熟練のパフォーマンスに感動、台湾茶ティーサロン「王德傳(ワンダーチュアン)」
「王德傳(ワンダーチュアン)」は、1862年に台南で創業した老舗の台湾茶店。台湾ウーロン茶は甘く爽やかな香りで人気の商品。
カフェでは台湾の茶師が目の前でお茶を淹れる様子を楽しみながら、台湾茶の味・香りを楽しむことができます。専門の茶畑で作られたお茶は、香り豊かでとても華やか。
大人はウーロン茶をベースにしたお洒落なカクテル、甘いもの好きの女性はウーロンタピオカミルクティー、様々な形でお茶を楽しむことができるのも魅力です。お気に入りの茶葉を見つけたら、隣のショップで購入することも可能です。台湾の茶師による実演
ウーロンカクテル各種
オリジナルの茶葉を購入できます
-
05
【日本初出店】台湾美人の秘訣はこの漢方コスメ「DAYLILY」
漢方薬局を営む父を持つ台湾出身の女性と日本人の女性が2人で作り上げた漢方コスメのブランド「DAYLILY」。体温を上げたり体調を整える漢方の効果を使った、体の中から綺麗になれる美容品が揃います。店舗は鮮やかなオレンジを基調とした高級感のある雰囲気。気分が上がるおしゃれなパッケージデザインも評価が高く、プレゼントとして贈るのもおすすめです。台湾女性の美しさの秘密をぜひ自分の肌と身体で実感してみてください。
DAYLILY公式HPはこちらDAYLILY 外観
飾っておきたくなる素敵なデザイン
DAYLILY オリジナルのチャイニーズシューズも素敵です
-
06
【日本初出店】台湾×日本のいいものが揃う「誠品生活市集」
台湾と日本をメインに、現代人にあった食に関するものが揃う「誠品生活市集」。台湾で日常的に食べられている「牛奶花生(ミルクピーナッツスープ)」や「仙草蜜(ゼリー)」、パイナップルケーキなど台湾のいつもの食生活を感じることができます。
ずらっと並ぶ商品の中には、近年台湾で流行している持ち歩き用の箸や、台湾のお母さんたちが愛用するゴム手袋など日本にはなかなか流通していない珍しい品まで。台湾の生活が垣間見れる商品の数々は、見て回るだけでも楽しめます。誠品生活市集
牛奶花生(ミルクピーナッツスープ)
台湾ではメジャーなゴム手袋
-
07
「誠品生活日本橋」への行き方・アクセスは?
「誠品生活日本橋」は、「COREDO室町テラス」の2Fにあります。
本だけではなく、グルメもショッピングも体験も楽しめる「誠品生活日本橋」。ぜひあなたも台湾への小旅行気分を味わってみては?
【電車でのアクセス】
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅地下直結
JR横須賀線・総武快速線「新日本橋」駅地下直結
JR中央線・山手線・京浜東北線「神田」駅徒歩4分
JR各線「東京」駅徒歩9分COREDO室町テラス 外観