かわいい♥が止まらない!下町さんぽで見つけたヨーロッパヴィンテージの宝庫「Biscuit(ビスケット)」
下町情緒が残る街、谷中を散策中に出会ったこちらのお店「Biscuit(ビスケット)」。ドールハウスのようなかわいらしい店内には、ヨーロッパで買い付けたヴィンテージボタンやカットクロスなどの手芸用品にはじまり、レトロなおもちゃや、ラッピングペーパーなど、乙女心をくすぐるかわいいものが盛りだくさん!こだわりのセレクトが光る店内をご紹介します。

目次
-
ガラスの向こうは夢の世界
-
“古くても状態のいいもの”だけを。
-
手づくり欲が湧いてくるラッピングアイテム
-
色あせない可愛さを探して♡
-
ガラスの向こうは夢の世界
お店はJR日暮里駅から歩いて約10分。または東京メトロ「千駄木駅」から歩いて3~4分の三崎坂という通り沿いにあります。淡いモスグリーンの枠に縁取られたガラス戸が目印。扉の向こうには、谷中ではなかなかお目にかかれない、カラフルな雑貨たちが顔をのぞかせています。
店内に入って驚くほどシンプルな外観。
引き戸を開けて入ってみると、まさにそこはかわいいものづくしの世界!店内そこらじゅう、ショーケースの隅々にまで女子のハートをとらえてはなさないかわいいもので埋めつくされています。
白くペイントされた什器がまたかわいさを引き立てています。
-
“古くても状態のいいもの”だけを。
雑貨のラインナップはボリュームたっぷり!リボンやボタンなどの手芸用品、食器、ステーショナリー、アクセサリー、ラッピンググッズなどなど、思わずコレクションしたくなるような小さくてかわいい雑貨が所せましとひしめきあっています。
棚上までぎっしり!
主な商品は、オーナーであるたけわきさんが実際にヨーロッパに赴き直接買い付けたもの。店内のぬいぐるみやフィギュアなどはほとんどがヴィンテージのため1点ものですが、Biscuitの商品は状態のいいものばかり。何十年も前に作られたとは思えないほど、かわいらしいままでお店に並んでいます。
表情が様々な着せ替え人形も。
一番の人気商品はレジ横のケースにディスプレイされているハンガリー製のモール人形。2011年に製造を終えてしまったそう。それでもまだまだ種類はいっぱいで、その表情がおとぼけ系でとってもかわいいんです。思わず目が合ったら連れて帰りたくなってしまうはず!
プレゼントにもおすすめ!
こちらはソ連時代のバッジ。よく見ると、日本でもおなじみ、ロシアの人気キャラクター「チェブラーシカ」をモチーフにしているものも。でもどことなく、現代のものに比べて顔の表情や色味がレトロですね。動物モチーフでもあまり見かけないデザインばかりなので、つけていたら注目されちゃうかも!
-
手づくり欲が湧いてくるラッピングアイテム
カラフルなヴィンテージのリボンやボタンは、普段ものづくりをしない人でも創作意欲が湧いてくる可愛さ。一般的な手芸洋品店では見つけることのできない、外国のもの特有の発色やモチーフが魅力です。ギフトのラッピングにも使えるので、色んな種類をちょこっとづつ持っておくと使えそう♪
白い壁に映える鮮やかなリボンたち。
ヴィンテージのアクセサリーパーツ。
店内はラッピング用品が充実。水玉やストライプの柄がかわいいこちらは、アメリカ製のペーパーバッグ。ちょっとしたものを贈る時に、こんなバッグにしたら女子力あがりそうですね!他にも動物柄やノスタルジックな模様のラッピングペーパーなど、オリジナル商品も多数。
何種類も揃えたくなります。
贈る側も贈られる側も楽しいラッピングアイテムは必見!たまには、プレゼントを自分で包んでみたくなります♪
-
色あせない可愛さを探して♡
Bisucuitに並ぶ雑貨は、ここでしか出会えないものばかり。これだ!と思うものがあったら、それは運命の出会いかも?!今度のお休みは、自分だけの小さな「かわいい」を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
- ビスケット
-
- 住所
- 東京都台東区谷中2-9-14
-
- 電話番号
- 0338235850
-
- 備考
- 【URL】http://biscuit.co.jp/webshop/
おすすめの新着記事
おすすめの新着プラン
-
- 古いのに新しい「東京下町」のイマドキを知る谷中めぐりプラン
-
- 東京都
- 1日 プラン
-
- 花の楽園・能古島で体験するのんびりポタリングの旅
-
- 福岡県
- 1日 プラン
-
- 異国情緒あふれる元町・山手でノスタルジックな洋館をめぐる
-
- 神奈川県
- 1日 プラン