アレもコレも「食べたい」欲が止まりません!国際通り食べ歩きレポ15選
せっかく「国際通り」を歩くなら、おいしいグルメを満喫しながらにしませんか?国際通り沿いやその周辺には、小腹が減った時やちょこっと休憩に使えるカフェやアイス店が目白押し。片手で持って気軽に食べ歩けるメニューをご紹介します。沖縄だけの限定フレーバーや、初めて見る不思議なスイーツなどなど注目店続々です♪

目次
-
【国際通り沿い】これを食べなきゃ始まらない!アメリカ生まれ沖縄育ちの青印「ブルーシールアイス」
-
【国際通り沿い】沖縄限定メニュー!紫色の「PABLO(パブロ)」にトキめく
-
【牧志公設市場奥】沖縄で一番美味しいと噂!花商の「ジーマーミ豆腐」
-
【市場本通り】その場でひとつ!みんなが立ち止まるアーケードのお菓子屋さん「松原屋製菓」
-
【市場本通り付近】THE・シンプルなのに美味しすぎ!人が絶えない人気店「ポークたまごおにぎり本店」
-
【国際通り沿い】お店もジェラートも可愛すぎない?「Fontana Gelato(フォンタジェラート)」
-
【市場本通り付近】揚げたてをいただきます♪昔ながらの激安てんぷら「呉屋てんぷら屋」
-
【浮島通り】ヴィーガン専門店の新しいお米アイス「Rice Cream(ライスクリーム)」
-
【国際通り沿い】パリパリもちっの食感が癖になる!小腹がすいたら「Tacos-ya(タコスヤ)」でテイクアウト
-
【国際通り沿い】不思議な形の正体はチェコの伝統菓子。クルトシュ専門店「Kurtoskalacs(クルトシュカラーチ)」
-
【国際通り沿い】王道甘じょっぱスイーツ「塩屋(まーすやー)」の雪塩ソフトクリーム
-
【市場本通り】甘~いパイナップルが身体に染みる!「フルーツ市場」
-
【市場本通り】牧志公設市場前の一角。おばぁが売ってる緑のジュースに挑戦!
-
【沖映通り】日本では広島と沖縄だけ!台湾で爆発的人気のタピオカ専門店「KOI Thé」
-
【国際通り沿い】まさか!アイスの上に海ぶどう?「みゆきパーラー」
-
【国際通り沿い】これを食べなきゃ始まらない!アメリカ生まれ沖縄育ちの青印「ブルーシールアイス」
沖縄での定番スイーツといえば「ブルーシールアイス」!約30種類のフレーバーの中には「紅イモ」や「塩ちんすこう」など、沖縄ならではの食材を使用した独自のものも。沖縄限定のフレーバーも気になるところですが、一際目立つブルーとホワイトのフレーバー、「BlueWave」は特におすすめ。パイナップルラムネを加えたソーダアイスに、パイナップルアイスをスワルさせたブルーシール夏の定番で、見た目も味も爽やかさNo.1!!
アイス自体は見た目に反してあっさりとしていてますが、パイナップルの果肉がしっかりアクセントになってはじけるおいしさ!
沖縄の高温多湿な気候に合わせてアレンジされてきた、軽い口当たりのさっぱりブルーシールアイス。ぜひ食べ歩きのお供にいかがですか?ブルーシール 国際通り 外観
おすすめフレーバーの「BlueWave」!
- ブルーシール 国際通り
-
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志1-2-32
-
- 電話番号
- 0988671450
- 営業時間
- 月-日 ランチ・ディナー:10:00-22:30(L.O.22:30)
- 備考
- 【URL】https://www.blueseal.co.jp/
更新日:2019/12/11
地図を開くアクセス情報を確認する -
【国際通り沿い】沖縄限定メニュー!紫色の「PABLO(パブロ)」にトキめく
中からとろりとチーズがあふれるレアチーズタルトで有名な「PABLO(パブロ)」。国際通り沿いのドンキホーテの1F部分に併設されていて、紅芋を使った紫色の沖縄限定メニューが味わえるとあって特に若い女性に大人気。
「紅芋フルーテ」は、PABLOのオリジナルメニューであるフルーテに、沖縄県産の紅芋をたっぷりと使用し、ホイップの上にちんすこうをトッピングしたひんやりおいしいドリンク。紅芋のなめらかな口当たりが再現された上品な甘さに、たっぷりホイップと少しづつ混ぜていきながら飲むのがおすすめです。
他にも「沖縄県産とろける紅芋」「サブレルチーズ-紅芋」など、チーズと紅芋のマリアージュを楽しめる限定商品を販売しています。お土産にも喜ばれそう!PABLO 外観
紅芋フルーテ
写真から沖縄県のスポットを探す
-
【牧志公設市場奥】沖縄で一番美味しいと噂!花商の「ジーマーミ豆腐」
アーケード街を南に向かい、公設市場を少し超えた角にお店を構える「花商」。沖縄の郷土料理”ジーマーミ豆腐”が県内で一番美味しいと噂される名店なんです!
お店の前には数席のイートインスペースがあり、購入してその場でいただくことが可能。
ピーナッツの風味がほんのり香るお豆腐は、簡単には切れないほどかなりの弾力。出汁の効いた甘めのタレをかけて食べると、初めて食べる人も懐かしさを感じる、優しい味わいが口に広がります。
人通りの多いストリートから少し離れたロケーションということもあって、沖縄のおばあちゃんにおやつをご馳走してもらったような、ほっこり幸せな気分になりますよ。特製のタレと一緒に!
ジーマーミ豆腐 205円
- じーまーみ豆腐専門店 花商 牧志本店
-
18件の口コミ
-
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志3-4-1 新天地市場本通り
-
- 電話番号
- 0988638720
- 時間
- 9:30-19:00
[日]10:00-19:00
※売り切れ次第終了
- 備考
- 【URL】http://hanasyono.ti-da.net/
地図を開くアクセス情報を確認する -
【市場本通り】その場でひとつ!みんなが立ち止まるアーケードのお菓子屋さん「松原屋製菓」
国際通りから市場本通りへ進むと、一際目立つオレンジ色の看板が飛び込んできます。みんなが立ち止まって見つめる先には大きめごろごろサーターアンダギー!
松原屋製菓は沖縄版ドーナツ、「サーターアンダギー」が人気の菓子店。驚くのはその種類の多さ!マンゴーやカボチャ、キャラメル味?!など食べたことのない種類がいっぱいで迷ってしまいます。
1個60円から購入できるので、その場で揚げたてをほおばりましょう♪他にも「ポーポー」と呼ばれるクレープのようなお菓子など、素朴な味わいのお菓子がたくさん。見ているだけでも楽しいスポットです。松原屋製菓 外観
豊富な種類のサーターアンダギーが並びます
くるみ入りは香ばしい!
写真から沖縄県のスポットを探す
-
【市場本通り付近】THE・シンプルなのに美味しすぎ!人が絶えない人気店「ポークたまごおにぎり本店」
「ダウンタウンDX」のスターのおすすめお取り寄せグルメを紹介する人気企画で、ある有名俳優さんがドはまりしていると絶賛していた「ポークたまごおにぎり」。
ポークたまごおにぎりとは、沖縄県民のソウルフード「ランチョンミート」を厚焼き卵と合わせてご飯と海苔でサンドした“にぎらない”おにぎりのこと。シンプルな素材ながら、たまごとポークとの相性が抜群で、その美味しさにきっとあなたもハマってしまうはず。メニューも多彩で、沖縄ならではの「あぶらみそ」や「人参しりしり」を合わせたものや、エビフライが一本丸ごと入ったものも!
見た目より意外とボリューミーなので、朝ごはんやランチの食べ歩きにおすすめです。ポークたまごおにぎり 外観
メニュー
エビフライ入りはとってもボリューミー
- ポークたまごおにぎり本店
-
241件の口コミ
-
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾2-8-35
-
- 電話番号
- 0988679550
- 時間
- 7:00-17:30
- 備考
- 【URL】http://porktamago.com/?page_id=6
地図を開くアクセス情報を確認する -
【国際通り沿い】お店もジェラートも可愛すぎない?「Fontana Gelato(フォンタジェラート)」
通りを牧市駅方面に歩いていると、一際目立つターコイズブルーのお店を発見!「Fontana Gelato」では、県産のフルーツなどを使った、島ならではのこだわりジェラートを提供しており、可愛い見た目についつい足を止めてガラスケースを覗いてしまいます。
ビビッドなピンク色が印象的な「ドラゴンフルーツ」味は、果実そのものの味が忠実に再現されていて驚き!少し粘り気のある感じと独特の甘さをそのままに、まるでドラゴンフルーツそのものを溶かして食べているみたい!
他にもゴーヤーや紅芋など、気になる味が豊富に揃っています。ダブルにしたり、友達とシェアして様々なテイストを楽しむものもオススメですよ♪Fontana Gelato 外観
目を惹くジェラートが並ぶガラスケース
ジェラート(ドラゴンフルーツ) 380円
- Fontana Gelato(フォンタナジェラート)
-
13件の口コミ
-
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志2-5-36
-
- 電話番号
- 0988667819
- 営業時間
- 10:00-21:30
地図を開くアクセス情報を確認する写真から沖縄県のスポットを探す
-
【市場本通り付近】揚げたてをいただきます♪昔ながらの激安てんぷら「呉屋てんぷら屋」
沖縄の郷土料理のひとつ「てんぷら」。沖縄のてんぷらは衣が厚めで揚げたてはカリッ、中はふんわりが基本。おやつにもおつまみにも合うので、子どもから大人までみんなに愛されています。
「呉屋てんぷら屋」は沖縄風てんぷらの名店。創業40年を迎えるそうで、地元のお客さんがひっきりなしに来店する昔ながらの老舗店です。
揚げたてが店頭のショーケースに並んでいるので好きなものを注文。サカナ、イカ、かき揚げ、イモ、インゲン、モズク、サーターアンダギーも全部60円の安さです!おすすめは新鮮な生マグロをあげた「サカナ」。とってもジューシーでおいしいんです♪呉屋てんぷら屋 外観
呉屋てんぷら屋 ショーケース
ジューシーな「サカナ」は必食!
- 呉屋てんぷら屋
-
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾2-11-1
-
- 電話番号
- 098-868-8782
-
【浮島通り】ヴィーガン専門店の新しいお米アイス「Rice Cream(ライスクリーム)」
浮島通りに面した、古民家をリノベーションして作られヴィーガンカフェ・レストラン「浮島ガーデン」。沖縄県産の野菜をたっぷり使ったヘルシーフードが人気のこちらのでオススメなのが、乳製品や砂糖類一切不使用、お米で作られ新感覚のアイスクリーム、その名も”Rice Cream”。
もちきびの甘酒がたっぷり入ったアイスは、余計なものが入っていない自然の美味しさ。豆乳なども一切使っていないので、アレルギーの人や、糖分を控えたい人でも美味しくいただけます。アイスの下に入っている雑穀シリアルと一緒に食べるとさらに美味しい!こってり沖縄料理ばかり食べてしまった日には、ブレイクタイムとして食べてみてはいかがでしょうか♪浮島ガーデン 外観
波照間もちきび×西表安心米プレーン 300円
- 時間
- [LunchTime]11:30-15:00
[DinnerTime]18:00-22:00(L.O.21:00)
- 備考
- 【URL】http://ukishima-garden.com/
地図を開くアクセス情報を確認する写真から沖縄県のスポットを探す
-
【国際通り沿い】パリパリもちっの食感が癖になる!小腹がすいたら「Tacos-ya(タコスヤ)」でテイクアウト
沖縄グルメといえばソーキそばを思い浮かべる人も多いですが、それと同じくらい沖縄県民に人気のソウルフードが「タコス」!
「Tacos-ya」のタコスは表面がパリパリとしたトルティーヤ生地にフレッシュな千切りレタス山盛りとトマトがのってとってもヘルシー!タコミートはスパイスが効いていて後引くおいしさ。たとえおなかいっぱいでもおやつ感覚でぺろっと食べられちゃいます。
1ピース180円なので、気軽にテイクアウトしてみましょう♪Tacos-ya 外観
一個はぺろっと食べられます
-
【国際通り沿い】不思議な形の正体はチェコの伝統菓子。クルトシュ専門店「Kurtoskalacs(クルトシュカラーチ)」
木枠の窓がひときわおしゃれな外観に、道行く人が一度は立ち止まります。店頭のテーブルには、見たことのない、うずまき状の焼き菓子。うーん気になる!店内に足を踏み入れると、シナモンの甘い香りに一気に包まれます。
ここはチェコで古くから愛されている伝統菓子「クルトシュ」の専門店。ひも状に伸ばした生地を円柱状の棒に巻きつけ焼いた、カリッと、もちっとな食感がひとくち食べたらクセになるお菓子です。中は空洞なのでぺろっとひとつ食べられてしまいます。
シナモン、ココナッツ、チーズなど様々なトッピングのほか、各100円でチョコマシュマロやハニーゴルゴンゾーラなどのディップも。暑い季節は、中にソフトクリームが詰まった「アイスクルトシュ」もオススメですよ♪Kurtoskalacs 外観
Kurtoskalacs 店頭
「アイスクルトシュ」 630円
- KURTOS KALACS
-
4件の口コミ
-
- 住所
- 沖縄県那覇市松尾2-1-2
-
- 電話番号
- 0989175119
- 営業時間
- 10:00-22:00
- 備考
- 【URL】http://www.kurtos-bb.com/
地図を開くアクセス情報を確認する写真から沖縄県のスポットを探す
-
【国際通り沿い】王道甘じょっぱスイーツ「塩屋(まーすやー)」の雪塩ソフトクリーム
塩専門店「塩屋」は、沖縄の古民家をイメージして作られた落ち着いた空間で、なんと沖縄の塩約145種類が全て試食できちゃいます。
こちらでぜひテイクアウトしたいのが「雪塩ソフトクリーム」。沖縄の定番お土産「雪塩ちんすこう」も添えてあるのがうれしいですね。
ソフトクリームを受け取ったらまずひとくち。甘みの中にあるほのかな塩味でさっぱりといただけます。次に試したいのが、カウンターに置いてある様々な種類の合わせ塩。こちらで“追い塩”をすることによって何通りもの味わいが楽しめます。ぜひ「島とうがらし塩」にチャレンジ!さっぱり甘いものが食べたいならコレ!
-
【市場本通り】甘~いパイナップルが身体に染みる!「フルーツ市場」
国際通りから市場本通りに入るとすぐに見えるのがこちらの「フルーツ市場」。レトロな雰囲気の店構えと店頭のショーケースに惹かれます。パッションフルーツや、ドラゴンフルーツなど普段目にしないフルーツも平然と並んでいるのが沖縄らしいです。
串にささったパインスティックは食べ歩きにおすすめ!ぜひ一本購入してから、市場本通りを探索しましょう。しかし南国のフルーツを侮ってはいけませんね。その甘さはやはり最上級なのです。フルーツ市場 外観
パインスティック
写真から沖縄県のスポットを探す
-
【市場本通り】牧志公設市場前の一角。おばぁが売ってる緑のジュースに挑戦!
この緑ジュース、何が入っていると思いますか?
そう、沖縄といえば、あの緑の野菜、苦手な人も多い「ゴーヤ」です。
市場本通りを進み、牧志公設市場にぶつかる広場の一角。おばぁが営むジュース屋台で購入できます。おひとりでやっているため、お店に出会えるかはその日次第。会えたらラッキーです♪
お味はまさにゴーヤをダイレクトに感じるパンチのあるものでした。ゴーヤ好きな人はぜひ挑戦してみてください!こんなボトルで売っています
健康志向のあなたに!
-
【沖映通り】日本では広島と沖縄だけ!台湾で爆発的人気のタピオカ専門店「KOI Thé」
台湾に500店舗を構える超人気お茶ドリンク専門店「KOI」。ここ沖縄・牧市にある「KOI Thé」は日本初の店舗となり、連日国内外問わず大人気のお店!
豊富なドリンクの種類はもちろん、甘さやサイズを細かく自分好みに調節出来るのが人気の秘密。おすすめはたっぷりタピオカのはいったミルクティー。もっちもちのタピオカは、どれだけ噛んでも甘さが無くならない不思議な食感。
冷たくて甘いタピオカドリンクは、国際通りを歩きながらのテイクアウトにぴったりですね♪KOI Thé 外観
黒糖ミルクティー 620円
- KOI The 沖映通り店
-
- 住所
- 沖縄県那覇市牧志1-3-34
-
- 電話番号
- 0988680881
- 営業時間
- [月-木]10:00-22:00
[金-日]10:00-23:00
- 備考
- 【URL】https://koithe.jp/
地図を開くアクセス情報を確認する写真から沖縄県のスポットを探す
-
【国際通り沿い】まさか!アイスの上に海ぶどう?「みゆきパーラー」
海ぶどうは有名だけど、さすがにアイスの上にトッピングするなんて!と驚かされたのが、2018年7月にオープンしたばかりの「みゆきパーラー」。
ミルク味が濃厚なソフトクリームの真ん中と上には、おなじみの沖縄の海ぶどうがたっぷり!そして食べてみると美味しさびっくり!プチプチと海ぶどうから溢れるしょっぱさが、甘いソフトクリームと絡んで絶妙な美味しさを作り出しています!
見た目のインパクトも大で、通り過ぎる人からも注目の視線…。新たな国際通りの名物に仲間入りですね♪みゆきパーラー 外観
海ぶどうソフトクリーム 500円